![]() ![]() 2013/01/18 3日目~帰国日 |
|||
~3日目 香港島 14℃-17℃~ |
|||
10:00 ホテルの送迎バスで市内へ・・・何故かトランス・フォーマーのラッピング(笑 | |||
20分ほどで尖沙咀(チムサーチョイ)エリアに到着、次の停止場所はDFCギャラリアということで尖沙咀エリアで降車 |
|||
このあとルイ・ヴィトンの店頭には冷やかし客の行列が出来ていた 尖沙咀(チムサーチョイ)からスター・フェリーに乗船、香港島の中環(セントラル)へ渡る |
|||
フェリーの客室は1等・2等と分かれているが、ここは奮発して1等@HK$2.5に乗船・・・約¥26、安っう!! |
|||
写真ブレブレですが、これが乗船チケットのトークン | |||
11:58 乗船 1等・2等の違いは客席が1階と2階ということだけ(笑、 でもそれぞれ乗船口(タラップ)もキッチリ分かれている |
|||
フェリーは船の前後に操舵室が在り、Uターンすることなくスイッチバックして離着岸が可能(合理的だわ~) 約5分ほどで対岸の香港島へ到着 |
|||
世界有数の金融と商業の街として知られる中環(セントラル)は香港経済のまさに中心地、 巨大なショッピング・モールには有名ブランドの店が軒を連ね、道行く人々の装いも九龍島とはかなり違うハイセンス まずは腹ごしらえに威靈頓街のワンタン麺の有名店『黄枝記』へ向かう♪ |
|||
しか~し・・・店が無い! 地図では確かにタクシーの止まってる此処なのに・・・スィーツ店に変わってる((T.T; )(; T.T)) ※帰国後に調べたところ、2012年3月に1つ隣の士丹利街へ移転してたのですた (;▽;)/~~ それでは!と同じ威靈頓街に在るこちらも安くて旨い!と評判の『沾仔記(チムチャイキー)』へ 実はここ、2010ミシュランガイド香港に掲載されたらしい、、、プリプリの海老ワンタン麺HK$22、美味かった~(⌒¬⌒*) |
|||
『沾仔記』の向かい側に在る『NHA TRANG』 食材の多くをベトナムから取り寄せてるという本場の味にこだわりを持つベトナム料理レストランだとか 外国人にも、香港人の間でも評判が良く行列が絶えないそうな、、、確かに凄い行列だったわ お腹が膨れたところで、映画「インファナル・アフェア」にも登場した「ポッティンジャー・ストリート」ヘ |
|||
高層ビルの谷間の狭い石畳の坂道に、安いアクセサリーや装飾品の店がビッシリと軒を連ねる「いかにも香港らしい風景」 一軒の間口は階段2段分ほど、、狭っ |
|||
12:27 セントラルからミッドレベルまでの坂に沿った全長800メートル世界最大のエスカレーター「ミッド・レベル・エスカレーター」・・(ヒルサイド・エスカレーターとも呼ばれている)に乗ってみた | |||
全長800メートルといっても、全部が繋がっているわけではなく、いくつものエレベーターを乗り継いで上っていく | |||
点検中の場合は当然ながら歩いて上る・・・住んでる人は大変だろうな…などと庶民的感情を織り交ぜつつ上へ・・・ エスカレーターに乗りながら、左右に広がるオサレなカフェや街の風景を楽しむことも出来るのだ |
|||
20分ほどでエレベーターの終点へ到着、香港全体を見渡せるこの辺りは超高級マンションが建ち並ぶ香港の一等地である |
|||
不動産屋の店頭にも億ションの物件が並び、散歩コースには「お犬さま用のトイレ」も在る 中国の歴史の基礎が学べるという「孫文記念館」・・時間がなくて入らず |
|||
転びそうな急坂を下り、ハリウッド・ロードを経て、渦巻き線香で有名な『文武廟(マンモーミュウ)』へ 1847年に建立された香港最古の道教寺院、学問の神「文昌帝」と武の神「関帝」を祀る文武両道の寺院 |
|||
巨大な蚊取り線香のような渦巻き線香が並ぶさまは圧巻 |
|||
お線香を伝わって中央の紙が燃え尽きると願い事が叶うとか・・・気が遠くなりそうだわ ┐(T▽T)┌ |
|||
此処から更にキャット・ストリートを抜け上環(ションワン)ヘ |
|||
何年も売れてないような商品が並ぶ「骨董通り」・・・店頭に並んでいるだけで骨董品になりそf(^_^; 西港城(ウェスタンマーケット) 1906年に完成したという赤レンガのおしゃれな建物は1990年に法定古跡に指定されたそうな ・・・つつつ、、実はトイレをお借りすべく寄ったのだけど、そんなに由緒正しき建物だったのね!! |
|||
上環(ションワン)から『トラム』という2階建ての路面電車に乗車 後部ドアから乗車し2階へ、屋根の枠組みも木造の古い車種に揺られながらのんびりと市内観光♪ |
|||
扇風機も無い木造車両から、冷暖房完備の最新式まで様々な年式のトラムが走る風景は、 新しいモノが導入されると直ぐに古いモノが排除されてしまう日本からは何処か懐かしく感じられた |
|||
お構いなしに突っ込んでくる乗用車やタクシーで路面電車は大渋滞 不思議に思ったのは、数珠つなぎに走っているトラムのポイントの切り替えがどのようにして行われているか?ということ… 路面上にソレらしいポイントも係員も見当たらず、なのに勝手に(基い、きちんと)曲がっていく。。。不思議だったわ~ |
|||
古い車種は1950年代からのモノもあるという、、行き先表示が電光掲示板は新しい車種 1時間20分後、終点の筲箕灣(シャウケイワン)到着、コレだけ乗ってもHK$2.30≠約23円、安~~い (¥∀¥) |
|||
※2階建てバスも良いけど、街行く人や街並みを眺めながらのんびりと観光出来る『トラム』での観光お勧めざます( ^^)b 下町情緒ひろがるストリート・マーケット |
|||
赤ピーマンのような形をした蓮霧(レンブ)という果物、非常に気になったけど、何だか解らず食べなかったのよね | |||
| |||
焼きたてのエッグタルト2個でHK$4.5、熱々を公園のベンチでいただく、ムチャ美味しかった~他のパンも美味しそうだったよ |
|||
最新ファッションブランドのラッピング、でも行き先表示は入れ替え式…と新しいモノと伝統が融合された車種 筲箕灣(シャウケイワン)からは地下鉄で戻る、10分もかからず銅鑼湾(トンロウワン=コーズウェイベイ)に到着 |
|||
可愛いエコバッグが人気の「シティ・スーパー」 銅鑼湾での待ち合わせ云ったら「タイムズ・スクエア」でしょ!という位ランドマーク的な巨大なショッピング・モール |
|||
ブランド店を周って疲れたのでユニクロ(笑 日本には無いカジュアル・ブランドのエスプリも半額セール展開中 小腹が空いたので何洪記粥麺専家(ホーフンキー)で本日3度目のワンタン麺HK$35(笑 |
|||
屋台から始まったという行列必至の人気店、プリプリ海老ワンタンに自家製醤油をベースにした特製スープが美味 いや~香港ではワンタン麺にほぼハズレが無い、あ~~食べたい!(コレ書きながらムチャクチャ香港行きたくなってきた笑) |
|||
18:50 灣仔(ワンチャイ)から再びスター・フェリーで九龍島へ戻る | |||
船からの夜景、キレイでござびました 19:00過ぎ、尖沙咀(チムサーチョイ)到着 |
|||
コレ全部チョコレートで出来てるっす | |||
さて、香港グルメ旅の最後を飾るのは、一度は行っておきたかった『糖朝』 しか~し、こちらも2012年12月に移転してた!! ので、プラカードを頼りに新店舗へと向かう |
|||
糖朝オリジナル炒めHK$118、あんかけチャーハンHK$85、 不思議なことに誰もビールを飲んでいなかったので私たちもお茶をオーダー、こちらでは食事と酒は別なんだね かの有名な糖朝のマンゴープリンHK$25…日本で食べると法外な値段?と聞いていたので、コレ目当てに来たのだが・・・ う~ん、、正直言って「とんちゃん」と食べたミラコスタの『シルク』のマンゴープリンの方が断然美味しかった。。。 というわけで、糖朝のリピは無いかな。。。(-_-); 最後に 『重慶大廈(重慶マンション)』を通り抜けてホテルへ戻る 両替商や携帯電話、電話カードや日用品など東南アジア系の方御用達ショップやレストランがごちゃごちゃと雑居する巨大ビルは、女性だけで入るにはちょっと勇気が要るけど、いかにもアジアそのものといった雑多加減を味わうにはもってこいかも? 21:30 パンダホテル到着 ツアーの集合時間は22:15だったが、22時には全員が集合していたので繰り上げて空港へ出発 そう、今回の香港5日間の5日目は機内泊・・最終日にまるまる1日遊んでそのまま帰国するという弾丸ツアーだったのだ! でも、もう1泊して早朝便で帰国のツアーだと、とたんに代金が跳ね上がるし、機内で寝られるので問題はない(爆) |
|||
22:37 香港国際空港到着、、23:00 シャッター閉まる寸前のディズニー・ストアに駆け込み物色 |
|||
23:00過ぎということで、免税店も閉店、ペニンシュラ・ホテルのチョコレートも買えず(´_`。) |
|||
唯一開いていたコンビニのような土産物屋、何故か北海道は「HORI」のとうきびチョコレートが売られていた CX524 1:05発にて日本へ |
|||
|
|||
預けたスーツケースを受け取り、いつも通り凹みや傷がないか確かめると・・・ 何と!小悪魔のスーツケースにヒビが入っている!つうか、ボコッと凹んでいるではないの! こりゃ~クレームもんだな、早速修理に出してもらうべ!とキャセイのカウンターへ行くと・・・ 「こちらは修理レベルではないですね、免責範囲になりますのでお受け出来ません」と え~~~?! だって、凹んでるんだよ?? 「ならばお宅ではどの程度なら修理してくれるの?」と聞くと 「当社では、蓋が歪んで閉まらないとか、中身が飛び出してしまうほどボコボコに壊れていないと無理です」 とグランドホステスの姉ちゃんは涼しい顔をしてアッサリ言ってのける なんてこったい、でも駄目なモノはダメ、なので仕方なく引き下がったが、コレ、次の旅行で絶対此処から壊れるよね? 後日、デルタ航空で荷物を預ける際「こちら凹みがありますが、いかがされました?」と聞かれ、この時の顛末を話すと、 「んまぁ!そうなんですか??これだとウチでは当然修理レベルですけどね~」と首をかしげられた だよね~、つか、私のスーツケースは最初のWDW旅行から何度も何度もボコボコに凹んで、、、 でもその都度デルタに無償で修理してもらい生き延びたが、前回12月のWDW旅行で致命傷とも云える傷を受け、とうとう 「修理不能なので、カタログを送りますから」と、新品のスーツケースと無償交換して貰えたのだ さすがデルタだわ~ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ 、、、もう2度と乗らんぞキャセイε=(。・`ω´・。)プンスカプン!! 8:35 浦安宅着、雪また降ったの??というくらい溶けてない市内の雪景色にビックリして寝たのですたzzz |
|||
~あとがき~ 今回お世話になったのは「HISの初夢フェア」、4日間でも5日間でもお値段一緒の¥29,800!!! という「下手な国内旅行よりもお安い」爆安ツアーなのでした 前回の弾丸香港ツアーは中1日で¥20,120だったから、まるまる4日間遊べた今回は超お得だったわね♪ 香港ディズニー、こじんまりしてて良いですよ、近いし空いてるし、私は気に入りました( ^^)b 香港は美味しいモノがいっぱいあるし、また激安ツアー見つけて香港ディズニーにも行きたいな♪ というわけで、次回はやっとこ5月のスターウォーズウィークエンド&アナハイム編に入ります、お楽しみに~ ~おしまい~ | |||
|