海猿ははのwdw旅行記 2日目![]() 2009/11/29 ハリウッドスタジオ |
||||
〜 WDW2日目 11/29 〜 今朝もけたたましいダミ声で起こされた、熱いシャワーで重い頭を無理やり目覚めさせる 今日も朝から良い天気だ、昨日よりは気温も上がりそう でも、夜になるとグッと気温が下がるので、夜のショー待ち用にブランケットを持つ ファンタズミックの座席が石?と聞いたからだ(実際はスチール^^;でも冷たいのは同じ) |
||||
| ||||
写真はすべてスナックmenu、コーンフレークはミルク付き、他にはバナナ1本やフルーツ、 ヨーグルト、クラッカーやもちろん甘〜いケーキやアイスも選べる サラダを食べてるのは私たちぐらいなもんで、こちらの人はほとんど野菜を食べてないのに驚く ドレッシングもノンオイルなどというものは存在しないらしく、こってりゴッテリ油分タプ〜リ だから「ベジタリアン」などと云う造語が生まれるのね |
||||
|
||||
選ばれた子供たちが小さなジェダイ服を着て舞台へ上り、ジェダイの騎士の訓練を受け、 ダースベイダーやストーム・トルーパーたちと戦う術を学ぶのだ こちらではスターウォーズの人気は絶大で、この騎士講座、1日8回あるのだがものスゴイ人気! なんとか自分の子供が選ばれるようにと、珍しく必死な親が多かった(笑 と、ここでmokoさんから頂いた大事な虎の巻が無いことに気付き Σ( ̄□ ̄;; どうしよ〜、ア、アレが無いと右も左もワカラン(?_?) たぶん、さっきゲート入ってすぐのパスホルダーを買った店のレジに置き忘れたんだわ と、店まで戻って探すが見当たらない、レジのお姉ちゃんに聞いても「判らない」という 万事休す...と、ダメ元で一番近くのゴミ箱を覗いてみると、ジャ〜ン! ニホンゴガイドが一部捨てられている!..(間違いない、たぶん私のだ.. しかし..手が短くて届かな〜い..ならばゴミ箱の外側を開けて..開かない(ToT) 途方にくれていると、私と店員のやり取りを聞いていたベビーカー連れの若い奥さまが スッと手を伸ばしてそのガイドを取ってくださった! 天の助け「セ、センキュ〜ベリーマッチ」 と外人のその奥さま「ワタシ、ニホンゴ スコシ デキマス コマッタトキハ オタガイサマ デスカラ」と、 とても流暢な日本語で言われて更にビックリ、去っていく彼女が女神に見えたことは云うまでも無い |
||||
ストリーツ・オブ・アメリカ お店は全てダミーで入ることは出来ない、USJみたいなカキワリもあった 時折けたたましい爆音とともにパワーレンジャーが来てグリしたりミニショーをやったり アトモスが来ていたみたいだが、何でも無いタダの通りに見えた..のだが、後に仰天することになる |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
ダッフィーならぬディズニーベアたち しか〜し、はっきり云ってこちらでのダッフィーの知名度はほぼゼロである 初日のAKでセーターダーのヌイバを見たキャストに「あら〜可愛いクマね、手作り?」 と云われたほどだ(知らないのかよ〜、おたくで売ってるベアの進化版だぜ〜?) 誰もディズニーベアのぬいぐるみに興味を示さないし、見向きもされない もちろんぬいぐるみを抱えて歩くような人は大人も子供でさえ誰一人として居ない (いい歳越いた大人がぬいぐるみを抱えて歩いているのは日本のパークだけなのよ、トホホ) |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
と、ここでちょっとしたアクシデントが発生★で、なんと小悪魔とハグレてしまったのだ(+_+) グローバル携帯は持っておらず、もしもの時の集合場所も打ち合わせしていない しかもパークは恐ろしく広いときてる..嗚呼、またもや万事休す..orz 昼飯も食べずに探しまわり、トイストーリーマニアのFP時間も過ぎ、途方にくれた私は この日の暑さと日差しも手伝って気分が悪くなり、ちょっとホテルに帰って休むことにした 実際の気温は23℃ぐらいだったのだが、昨日の寒さから一転したため体調をくずしたらしい 〜受難その3〜 ホテルまで戻って、キーを差し込むとまたもや「オレンジランプ」が点灯し開かない (え?..もしかしてまた中から鍵が? じゃあ連れも戻って寝てるのか?!) 「お願い、起きて!開けて!」とドアを叩くが一向に返事がない こりゃ〜小悪魔も具合が悪くて倒れてでもいるのか?!と、居合わせたルームメイドに助けを求めると やはりカードキーは壊れているから交換するという(またかよ〜、もうカードキー、キライ) フロントと交渉の末、身分証明提示の上、ようやくメイドさんのマスターキーで開けてもらう …と部屋は無人だった、(げ〜、誰も居ない部屋の前で開けろ〜だのワメイていたのねハズカシ) しばらくして新しいカードキーが届いたが、ドアを開けるとそこにはセグウェイに乗ったままの 従業員が立っていた(広い敷地内はコレで移動してるらしい、客にも貸せよな〜) 少し休んで長そでTを半そでTに着替えてハリウッドスタジオへ戻る さて、時刻はまもなくパレードが始まる直前、パレードルートは2〜3列埋まってる (というか、あっても座りは1列で、ほとんどが立ち見なのだが) この中で探し出せなければもう見つけ出すチャンスは無い(カメラは小悪魔が持っている) 写真を撮るにはパレード全体が見渡せ、逆光にならない場所を選ぶだろう.. 広大なパレードルートの中で、選ぶとしたら恐らく?と勘を頼りにそこへ向かう そして3:00のパレードが始まる寸前、奇跡的に出会えたのであるが、 それまでの3時間余、互いに同じ場所を違う時間に探し続け、私はホテルで受難に遭い ドラマのようなすれ違いが続いていたのである(まるで「君の名は」だったわ..って古っぅ〜) |
||||
はぐれていた間に小悪魔が撮ってた写真(呑気だわ〜) | ||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
ブロックパーティバッシュ15:00〜 |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
インディジョーンズ・スタント・スペキュタクラー レイダース失われた聖櫃のハイライトシーンを基にしたスタントショー、 映画の様々なシーンが盛り込まれ、大がかりなセットが次々と入れ替わり驚嘆 選ばれたゲストが、カイロのシーンでエキストラとして参加し盛り上がる (皆さん選ばれようと必死なアピールを見るのも楽しかった) |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
エクストリーム・スタント・ショー ハリウッド映画のカーアクションシーンの撮影方法を、スリリングなカースタントとともに の舞台裏を紹介する人気のショー、スタントの意外な裏側?も見られる 火薬の量も半端無く、後ろ向きで疾走するカースタントの妙技に圧倒され、息をのむ間もない 圧巻はまず日本では不可能な迫力の爆発シーン、最後のネタばれが楽しい (観客席の広さにも圧倒、いったい何千人入れるんだろ?) |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
この日は18:30と20:00に2回ファンタズミックがあり、2回とも観る予定であったが アクシデントで時間が押したため、ファンタズミックは20:00からの1回だけに変更し トイストーリーマニアに乗ろうと歩いて行くと...ふんぎゃ〜ナニコレ!キ、キレヒ〜 The Osborne Family Spectacle of Dancing Lights |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
昼間なんでも無かったストリーツオブアメリカの通り全部がイルミネーションで一変 18:30からのファンタズミックに並んでいたらコレを見逃すところだったのだ(危ね〜) 時間で聖歌隊の歌が流れたり、雪が降ってきたり(それが半端無い雪の降らしよう.. BBBのように安っぽい紙吹雪など論外の豪快さでワサワサ人工雪(泡)が降ってくる コレを観ると、日本に帰って自宅をイルミネーションで飾ろうなんて気がおきない..と聞いたが まさにその通り、その豪華さと光の洪水に圧倒された夢の一瞬だった |
||||
トイストーリー・マニア FPの時間が過ぎてるのでスタンバイでと思ったら、この時間でも80分待ち、ダメ元で 時間が過ぎてる旨告げるとキャストの兄ちゃんは「全然OKよ」とあっさり入れてくれた 「次回から気をつけてくださいね」などとケチなことは云わない (…っていうか、確信犯や不正をする○○がまず居ないのでキャストも大らかなのである) |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
いや〜トイストーリーマニアの面白さと云ったら・・・ もうね、これヤバいです、日本に来たら3時間でも4時間でも並ぶと思う いわゆるシューティングなのだが、3Dじゃなくて4Dなのよ(ってワカランがな〜) ただ、これをシーに作る必要性は全く感じられん、何でランドじゃないんだ?しかもアメフロって.. でも、ホントに面白い、大人が夢中になる久々のアトラクである |
||||
2回目のファンタズミックまでまだ時間があったのでタワテラに行くが、1回目が終わった直後で 20分待ち、乗っているとファンタズミックが危ういのでタワテラは諦めファンタズミックに並ぶ 1回目より空いているみたいだったが、さすがに人気のショーだけあって列の並びが早い 会場はもんの凄く広く、こちらの人は皆後方から席が埋まっていく (理由は?終わったら早く出たいから、らしい)ので、前の方に降りていくと全然余裕があった 前の方は日本人ぐらいしか座ってないから..というので最前から5列目くらいに座ったら 私の前の席が日本人だった..orz 始まるまでウエーブしたり、ビールや光りモノグッズの売り子が来て盛り上がる (そう云えばビール飲んでない、こちらでは皆ビール片手に歩いてたりする、裏山だわ) 「店内でお召し上がり..」なんてのはシーだけの話なのね |
||||
ファンタズミック(1/2 前編) |
||||
ファンタズミック(2/2 後編 ファンタズミック、これがシーに来るっていうけど、天気の安定しているフロリダならともかく 風の強いシーでは(ホントにやれるんだろうか?無理なんじゃね?)というのが素直な感想 ただ思ったよりミッキーが近くて感激、大好きなマレ様のドラゴンにも逢えたし( ^^)v |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
背の低い人は前に詰めるとかえって観えづらいので、後ろへ下がって観るのが鉄則である この「イルミネーション・リフレクションズ・オブアース」光と音楽のスペキュタキュラー 正直ファンタズミックより感動した(こっちの方が迫力スゴイっす) しかもクリスマスバージョンだったらしい(ノーマル観てないからワカランが) サワリだけビデオを回したが、とても画面に入りきるレベルでない迫力だったので即やめる (写真では判り辛いけど、ハンパ無い迫力なのよ) この日ハリウッドスタジオは「エキストラマジックアワー」で、 直営ホテル滞在者は23:00まで遊べたが、さすがに戻って遊ぶ気力は無くホテルへ戻る |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
| ||||
ホットドックもお湯も、冷めない距離で運べる部屋の近さにつくづく移動してヨカッタと思う これが当初のミュージックの部屋では、お湯ひとつ貰うにも舞浜駅まで往復するようなものだから 直営ホテルは23もあってピンキリだが、寝るだけならバリュークラスで十分である 朝早く出て帰りは深夜、アメニティだの窓からの景観などは意味をなさない 風呂とベッドとエアコンがあれば十分で、何よりフロントから近い!これが一番だ ホテルによってはフロントから近い部屋は差額を取られるらしい なにせ、デカいホテルになると部屋数は7000超と恐ろしい数字なのでそれも納得である ともあれ、こうして2日目の夜は終わり、残すはエプコットの昼間とマジックキングダムのみ だが、マジックキングダムは今回の最大目的『ベリーメリークリスマス』が残っている 足はすでに棒でパンパンに膨れ、毎晩「足裏ツボツボシート」のお世話に..orz まだ半分じゃん、どうすんのよ、気合よ気合い!と云ってる自分の声がくぐもって聞こえる さて明日も頑張ろう、そして二度とハグレナイように。。。 後編へつづく ☆☆☆☆☆ WDWから帰って、熱の冷めないうちに旅行記を書き上げるつもりでいましたが、 日本のクリスマスの終盤も重なり、バタバタと早くも一か月が過ぎてしまいました クリスマス前にはお届けしたかったのですが、遅くなってズビバゼン 今回かなりの長編なので前編・後編と分けさせていただきました また、今回は珍しくビデオも撮ってまいりました、ただ、ファインダーや液晶越しに見るより 自分の目に焼き付けるのが一番だと思っているので(その場での感動が大切なのよ) ホンのサワリの部分だけですが..こちらも後々アップしたいと思っています。 またまた稚拙でつたない文章、ブレブレの写真ですが(でもね今回コンデジ新調したのよ ^^v) カメラの性能が上がって、写真はキレイなハズ?(写真は小悪魔も担当しています) 皆さま、長々とお読みくださり、ありがとうございました。 怒涛&感動の後編は年明けに...ハテ?節分までにはアップしたいかなぁ...(~_~; 〜3日目 11/30 へつづく〜 |
||||
|