![]() |
||||||
〜 WDW3日目 2009年11月30日 ハリウッド・スタジオ→マジック・キングダム 〜 |
||||||
さて、3日目は丸1日マジックキングダム(MKG)を楽しむ予定であったが、昨日のハリウッドスタジオ(HS)が未履修科目満載なのと、 あの「Toy Story MANIA!」に、もう1度乗りた〜いと!いうことで、予定を変更し午前中をHSに回すことにする (まぁね、MKGは地図的にランドとほぼ同じようだし..目つぶってても周れるしね〜とこの時は軽〜く考えていた..MKGの本当の姿?も知らずに...) ↓ 同じ棟の小さなゲスト エレベーターで一緒になり爆笑、思わず撮らせてもらう(このサングラス、黒レンズ部分が左右に開き室内で外さずともOKな優れモノなのよ) |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
内部のQラインは『アンディのおもちゃ箱の中』という設定らしい、ゲームやドミノの駒やトランプ、クレヨンなどが雑多に放り込まれてる ちなみに天井はゲーム盤になってる凝りよう、こんな楽しいQラインは初めて |
||||||
|
||||||
スタンバイ列の一番奥に鎮座するMr.ポテトヘッド(耳もちゃんと取れる) リアルタイムでゲストと応対し、Qライン列に爆笑が起こる(クラッシュと同じね、ただしこちらのゲストは羨ましいほどノリが好い..) と、Qラインでふと…(なんでこちらのゲストはショーやアトラクを待っている間、にぎやかで楽しそうなんだろう...?)と不思議に思い、 そしてあることに気付いた! そう!こちらでは待ち時間にDSや携帯ゲーム機で遊んでいるガキ(もといお子様)が一人も居ないのだ! 携帯電話とにらめっこしている大人も居ない... 皆、家族や連れと楽しそうに会話し、待ち時間を団欒の場にしている 携帯電話もゲーム機も持っていないワケではないが、携帯電話はあくまでも通話手段であり、待っている間もとことんリゾートを楽しんでいるのである 待ち時間が長時間に及ぶ日本では仕方の無いことかも知れないが、 羨ましい限りである |
||||||
|
||||||
|
||||||
昨日も撮ったけどこのジャンボコーラ、裏はちゃんとしたドリンクワゴンになってる |
||||||
スタジオバックロッドツアー トリムに乗って映画撮影所のバックステージを見るエキサイティングなツアー、 海での戦闘シーンの撮影現場を観るところと倉庫内までは歩いて進む、数々のハリウッド映画で使われた小道具に目がハート |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
ここでもグーさんとプルちゃんは一緒のグリ(仲が良いのかしらね〜)、鼻の上にサインブックを乗せ一生懸命サインするプルちゃん 裸のチデもこちらでは違和感無く... |
||||||
|
||||||
ロックンロールコースター スタートから3秒後には時速97キロに達する激走もの、エアロスミスのゴキゲンな曲に乗って夜のハリウッドの街を激走する、3回転宙返りや高速スピンで頭もカダラもぶっ飛びもんのゴキゲンコースター レイジと同じく360度回転するのだが、足下の荷物がグラッと動き慌てる(マジで落とすかと思った、こちらの人はほとんど手ぶらなので荷物のことなど 考慮されてないようだ、日本じゃロッカーに預けさせられるわな) |
||||||
青空の下、不気味にそびえ建つハリウッドタワーホテル... どうやら小悪魔は昨日ハグレてる間に独りで乗ったらしい... だので執拗にネタバレをしたがる(-_-; その度に「言ったらコロス」と脅す 日本のとは話の設定が違い、こちらはトワイライトゾーンタワーオブテラー、外装も内装も1930年代の古さが忠実に再現されていて見事 シーのタワテラとは不気味さに格段の違いがある(日本のは綺麗過ぎなのよ) チャラララチャラララ♪とお馴染みのあのメロディが流れて興奮度マックス...と、思いもよらぬ展開に オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 何が起こったのか理解不能な頭に、容赦なく上昇&落下の拷問が繰り返される Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!・・・・・ 日本のタワテラは大好きだし全然OKな私が、しばらく席から立てず・・・(スゴイ...日本のはただのフリーフォールじゃん、子供だましだ) 呆然自失状態の私を、恐怖に引き攣った写真が出迎える...$20もするが、記念にとお買い上げ …こちらでは自分の写っている部分だけ拡大して作ってくれる(長い連結ライドだと、ライド毎に連射されている) (考えたら他人の写りこみは不要なワケで、日本もこうすれば良いのにと思う) |
||||||
|
||||||
|
||||||
ランチはマジックキングダムでメキシコ料理の予定であったが時刻はすでに13時過ぎ 空腹と移動時間を考え、ハリウッドスタジオで食べていくことにする ハンバーガーやピザで無いものを...とガイドを見てもそんなのばっかし、ふと通りがかりのメニュー看板に「Curryの」文字を見つけ飛び込む ABC Commissaryというそのレストランは外見からグッズショップだと思っていた、ガイドにはチーズバーガー・フィッシュ&チップスetc.としか書いてないし.. |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
マジックキングダム(MKG)へは、各ホテルからは直行バスがあるが、アニマルキングダムとハリウッドスタジオから行くには、まずバスでトランスポーテーション&チケットセンター駅(TTC)へ行き、そこでモノレールに乗り換えなければならない、TTCからはMKG行きとエプコット行きがあり、どちらも随時頻繁に出ている (エプコットからはモノレールでTTC乗換となる) |
||||||
|
||||||
まずはハリウッドスタジオで買ったお土産を入れるべくロッカーを探す WDW内で買ったお土産はホテルに届けてもらえるのだが(受取りはホテル内のショップ)、帰国が明後日だというと 、受け取れない危険があるのでダメだと断られたのだ ※ホテルへの配送は帰国日前日はNGと聞いていたが、 出国時間によっては前々日もNGになる可能性もあるのでご注意を( --)b しか〜し、空きロッカーが無〜い こちらの人はお土産を買う習慣が無いのか?お土産袋を提げてるのは日本人ぐらい(日本で良く見かける有料のショッピングバッグなど論外) しかも一番デカいお土産袋(日本のよりはるかに大きく手提げ付き) を提げてる私たちはかなり目立って恥ずかしい..(>_<) そうこうしてるうちに、15:00からのパレードがスタートするという、スタート地点はインフォメすぐ脇、パレ待ちはほとんど居ないので最前だ |
||||||
『Celebrate A Dream Come True Parade』 ダイジェスト |
||||||
ミッキーにはやはり星条旗が似合う こちらではフェアリーゴッドマザーもシンデレラの継母も意地悪な姉たちも皆被りモノではなくフェイスである(外人さんが演じるから当たり前か^^;) パレードの後ろはスッキリ(後ろをぞろぞろ練り歩く人など居ない) |
||||||
と、ワールドバザール方向が凄い人!と思ったら先ほどのパレードが停止してショーモードに..!! (私たちが観ていたのは停止無しの部分だったのね..どうりで空いてたワケだ..orz) |
||||||
|
||||||
鉄道駅は係員の誘導も無く、人数のカウントもしていない、皆勝手にゲートをくぐってどんどん乗り場へ(乗り場は人で溢れている) と、そこに列車が到着、すると降りる人と降りない人が半々ぐらい そう、途中に停車駅が2か所あるこの鉄道は、リバ鉄のようなアトラクではなく移動手段なのだ 混んでいる中央を避けて前方の客車に座る さて、どんな景色が見られるのかなぁ〜...しかし・・・行けども行けども、リバ鉄の最初の雑木林のような景観が延々と続く・・・ ようやく視界が開けたと思ったらそこはフロンティアランドだった |
||||||
|
||||||
この後トゥモローランドの外周を通り、ほとんどMKGの景観は判らぬまま 列車はゲート駅に到着、時間的にリゾートライン一周と同じくらい乗った気がする.. (ヤバい、もしかしたらMKGはランドとシーを併せたくらいデカいんじゃね? ランドと同じようでも縮尺度が違うんでなかろか?! どないしよ〜と焦る..) …実際の敷地面積はランドより一回り小さいんだそうな ただアトラクがWDW内に分散してるため、ランドよりも恐ろしく広々と感じる (だって、スペースマウンテンに行くのに専用のライドがあるんだじぇ〜)・・・つ、専用のライドというのは間違い ピープル・ムーバーという乗り物がスペースマウンテン内も通り抜けているのですた |
||||||
|
||||||
16:00 |
||||||
|
||||||
|
||||||
ワールドバザールを出て城前までのエリアをぐるり パートナーズ像はお城のすぐ前(城前中央ってところ?)にあり、プラザのパレードルートが意外にも日本より狭く感じて驚く(線路も健在) ただ、広々と池があったりするので、WBからお城までの距離はものすごく遠く感じた |
||||||
|
||||||
ショップを物色していると、なにやら城方向から音楽が〜♪〜 なんと!ショーをやってるでないの?!『Dream Along With Mickey』だ!夏には1日5回あったこのショーが、 日本を出る前に確認したところ、午前中の1回のみに変わっていたので、観られないな〜と諦めていたのだ Times Guideを見ると1日5回もあるでないの!もう〜嬉しい誤算、すっ飛んで行ってビデオを回す(始まってからでもこんなに前に行ける) ドリーム・アロング・ウィズ・ミッキー前半1/2 いや〜ん、ホントにまばたきして口が動いてる〜キャハハ、カワエェ〜、 でもね、思ったより違和感は無く、むしろキャラをリアルに感じることが出来て不思議と好感がもてた (カメラでキャラの目線を狙う人は大変だろうけど) ドリーム・アロング・ウィズ・ミッキー後半2/2 ショーの内容はランドの20thキャッスルショー『ギフトオブドリームス』がベースのようだが、 袋は登場しないし、日本のように頻繁な衣装替えや派手で豪華な場面展開はなく、 出るキャラもダンサーもめちゃくちゃ少なく舞台の幅も奥行きも狭い(だから前の方でもとても観やすいのだが…) でも、ミッキーが「夢は必ずかなうよ!みんな一緒に"Dreams Come True !!"」と促すと、 老若男女ほぼ全員がまるで宗教団体かのごとくそれに続き、 ミッキーがミニーに「君はいつでも僕のプリンセスだよ」というシーンでは女性のタメ息さえ聞こえる・・・ 舞台との一体感が半端無いのだ、羨ましい限りである(日本だと...てか、そもそも抽選だったし-"-#) …日本で一体感を感じられたのはコアなパイレーツとブレ、リズムくらいか… WDWで口パクミッキーが観られるのは此処MKGだけなので、 思いっきし半開きの目を狙ったが目を閉じたのばかり(半開きは難しいわ) |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
20:00、花火『Wishes nighttime spectacular』 お城の真後ろに上がるそのダイナミックさに圧倒 通常お城からティンカーベルが飛んで来ると云われてたので目を凝らしてたのだが、 ベリーメリークリスマスの特別期間中なので飛ばなかったような..(見逃した?) 花火と云えど時間は15分〜20分近くあり、ディズニーのテーマやディズニー映画の様々なシーンの音楽が散りばめられ、 まるでショーのよう、途中までビデオを回したが、画面に入りきらないスケールに途中で断念、残りは自分の目に焼き付ける 花火は構成・音楽・演出とも本当に豪華で申し分ない 何より、風向きひとつで中止になる日本では到底真似の出来ない演出が羨ましい さて、夕飯 炭水化物とたんぱく質ばかり摂ってるせいか、妙に汁物が食べたい欲求にかられ、 この日の夕飯はヌードルステーションでラーメンを食べる予定だったのだが、 19:10過ぎに行ってみると既に閉店していた(人気が無いので早じまい?)(後にtodayを見たらTemporarily closedになっていた..orz) |
||||||
22時過ぎ、シンデレラ城のライトアップ 息を呑む美しさに比較コメントのしようがない日本でもこう出来れば良いのに...ムリか... |
||||||
ワールドバザールの夜景 雨が少ないため、屋根が無く開放感のあるワールドバザール この日はエキストラマジックアワー(EMH)で23:00閉園 お土産の買出しをすべて済ませロッカーの鍵を返して23:00にアウト、帰りはホテルまで直行バスで帰る、時間は40分ぐらい乗ったかと(MKGとホテルは、浦安と羽田以上の距離があるように感じた) 満席だったので立ったまま眠って(もとい気を失って)いたみたい(×_×) |
||||||
|
||||||
|