![]() 2018/06/16(土) 帰国日 蚤の市 |
|||
~5日目 最低14℃-最高24℃~ 晴れ~くもり 7:00 起床、7:55 朝食 |
|||
ホントに簡素でしたが、お安いツアーで付いてるにしては充分過ぎるほどですた、ありがたや~~ | |||
9:00 出発、ホテルの在るガリエニからほど近い蚤の市を目指し 9:30 ポルト・ドゥ・モントルイユ下車、、 改札のドアはフォースのチカラで開け・・・(←ウソです) |
|||
さて、、降りてはみたものの蚤の市が何処なのかサッパリ判りません、、、オイオイ、、 フランス語話せないし困った、、 こんな時の神頼み、翻訳アプリで『蚤の市』をググり、カフェの店先で開店準備中の店主と店員らしきオッチャンに尋ねると 「カルフールの手前だよ、緑のある辺りさ」と教えてくれますた 日本からWiFi借りてってヨカッタ~~~~ |
|||
パリの蚤の市はあちこちで開かれますが、こちらの蚤の市はどうやら『衣類がメイン』のよう |
|||
極たま~に骨董品??だかガラクタから掘り出し物が見つかるよう?ですが、フリマのようなバザー感が否めません(-_-; | |||
安い衣料品は大賑わいでした | |||
土曜日ということもあってか多くの人で賑わってます | |||
| |||
10:15 モントルイユ アウト |
|||
10:41 ガリエニ着、古い車両は自分でドアを開けます、、待ってても開きません、後ろに人が居るとドキドキします | |||
ガリエニは右上、蚤の市の在ったモントルイユはその下方、地図上だとめちゃくちゃ近いので一見歩けそうにも見えますが難易度高し そして、地下鉄が繋がってないので、地下鉄3号線→2号線→9号線と大回りしなければなりませなんだ(T_T; |
|||
改札出口の自動ドアが面白くてつい「フォースのチカラ」を試したくなります | |||
10:50 ホテル帰着、11:15 チェックアウト、、イビス・バジェット・ホテル、お世話になりますた 激安ツアーのホテルにしては、駅から2分、駅前には巨大なスーパーも在り終点なので乗り越す心配もなく、便利この上ないホテルですた |
|||
|
|||
とってもアーティスティックな駅 | |||
パリの地下鉄駅の中でも断トツオサレかも?? 11:56 シャトレで降りて地下で繋がっているシャトレ・レ・アールまで歩きRER B線に乗り換えます | |||
|
|||
空港シャトルでターミナル3→1まで移動します | |||
ごった返すチェックインカウンター | |||
搭乗手続きまでに35分かかりますた、ト、トイレ~~~。。。ミヽ(。><)ノ | |||
ラウンジ使えないのでマックでランチ | |||
オーダーはタッチ式、日本語対応アリ、2重決済しないよう気をつけないと・・・(~_~; | |||
Big Tasty€6.40、Double Filet€5.40、コークゼロ€3.60、Total€15:40 | |||
折しもこの時、サッカーワールドカップロシア大会のグループCの第1節、フランス対オーストラリア戦真っ最中 テレビの前では熱い応援が送られていますた |
|||
13:42 先ほどのチェックインカウンター、更に混みあってますた | |||
ブランド品も免税品も興味なく・・・ | |||
出国手続きしてコンコース移動します | |||
先が見えないほど延々と続く動く歩道 | |||
セキュリティを抜け、搭乗まではまだまだ時間がありますが・・・ | |||
先ほどのブランド品や免税店が並ぶコンコースと違い、こちらはギフトショップと小さなスナックカウンターのみ | |||
搭乗までひたすらヒマですた |´・д・`)。oO(暇) | |||
15:24 ようやく搭乗、QR040、エアパスA380 800席、2階は総ファーストクラス、、庶民は1階 搭乗率100% 満席、16:00 離陸 |
|||
16:34 地図でディズニーの在るマルヌ・ラ・ヴァレが確認出来ました | |||
パリ市内との距離はこんな感じ | |||
|
|||
|
|||
23:25 カタール・ハマド国際空港着 | |||
ハロッズの巨大なショップが在りました(昔、三越でトートバッグ良く買いましたっけ) | |||
|
|||
次の2022サッカーワールド・カップは此処カタールが会場とのこと。。。 コレを書いている2020年4月、、世界は『新型コロナウィルス』の猛威で東京オリンピックも延期となってますが 世界中のディズニーも閉鎖しているという悲しい現状を、この時、誰が想像出来たでしょう 果たして、、2022年のワールドカップまでに収束するのか???神のみぞ知る。。。ですね |
|||
空港がサッカーコート仕様なのですから、そりゃ盛り上がるんでしょうね 01:00 コーラとスプライト(6QAR)を買い機内食の軽食で小腹を満たし、目覚ましをかけて椅子で一眠り 3時間ほど爆睡したところで 4:53 フライトインフォメーションを確認してビックリ!!! |
|||
なんと搭乗コンコースがBからEに変っているでないの!!ピョエ~~~~Σ( ̄□ ̄ || 〒 || | |||
ひとつのコンコースでもムチャクチャ広いのに、、、ターミナルが違うのでトラムで移動せねばなりません | |||
こちらのコンコースもブランド店等充実しとりますた、、、そして、、、 | |||
まさかのバス&タラップ | |||
| |||
5:45発 QR812、エアバスA350-900、搭乗率85%、モニターでは操縦席からの映像の他、眼下の映像も見られます | |||
|
|||
| |||
|
|||
|
|||
| |||
※ 時差について カタールと日本の時差は(+6時間、日本の方が6時間進んでいる) カタールとパリの時差は△1時間、カタールの方が1時間進んでいる) カメラの時間で編集しているので、表記はパリ時間のままとなっております |
|||
| |||
空港リムジンには間に合わず、電車乗継、新浦安からタクシーで帰宅、お疲れ様どした ~旅行記トップへ戻る~ |
|||
~あとがき~ 初めてのパリは20周年の時、それから5年、25周年を迎えたパリ・ディズニーを2回も訪問出来たのは幸せだった そして、度重なる海外逃亡により家計が火の車状態だから…と渋る小悪魔を、年パス有るし、ナヴィゴも有るし、激安だよ!と パリ8日間¥89,800.-という破格値ツアー参加を半ば強引に説き伏せたのは、今となっては虫の報せだったのだろうか。。。 (私には時折そのような直感が働くことがある、、、概ね悪い方面に、、だが、今回の直感は、、どちらに受け取れば良いのだろう。。)) ノートルダム、、上っておいて本当に良かった。。パリディズニーも行っておいてホント良かった 2020年4月現在、世界中のディズニーが閉園、先の見えない闇のなかに居るが いつの日か、明るい未来が戻ってきたら、、、再び訪れたい、年パスも買おう、ナヴィゴの有効期限は10年だから、チャージすればまだ使えるな 次に訪れることが出来たなら、、、ケチらないで何処でも入ろう、観よう、食べよう、呑もう。。。そういつの日か。。。 ~おしまい~ てこって、今回の旅行費用(すべて2人分)は・・(1€≠平均¥132で計算) ツアー代 89,800×2 空港諸税 13,500×2 交通費 3,000×2(ナヴィゴ) イベント費 2,900(ノートルダム) 食費、酒代 51,000(ビストロ含む) Total 266,500 ※なお、今回チケット代は年パスなので無料 Total¥266,500÷2=@¥133,300.-でした 皆さま、毎度のことながら、ほぼ2年と云う長期に亘り生温かくお見守りくださりありがとうございました 新型コロナの影響で旅行のキャンセルや自粛等でツライ日々を送られている方も多いことでしょう 次回からは中断している『WDW &クリスマスバハマクルーズ 2019編』の執筆を再開します、お楽しみに♪ つたない旅行記ですが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです
|