![]() 2015/09/18(金) 2日目 |
||
〜2日目 最低17℃−最高33℃〜 晴れ |
||
5:00 起床、ナッツリターン航空の機内食のパンで朝食、不味かった | ||
6:35 ホテル出発、、グラカリ側のゲートに並ぶ ※ゲート前でホテルキーのチェックが有るのでキーお忘れなく 7:00 カリフォルニア・アドベンチャー(CA)イン |
||
まずはワールドオブカラーのFPを取って。。。カーズへ | ||
朝日に映えるラジエータースプリングス、、キレイ が カーズはお約束のシス調、、、 |
||
お詫びにメーター登場 列を離れる人が少なかったのでそのまま待機、、7:28 ようやく入場開始 |
||
7:40 乗車してみたら、何と、6人のうち5人が日本人だった。:゜(;´∩`;)゜:。 2回目はシングルライダーで乗車、運が良ければ2人で同じ車に乗れるし、カメラに近い右端に座れるのだ |
||
8:14 カーズを2回グルグルしてからトイマニに来ても10分待ち、、しかもQライン、ほとんど無人 続けて2度グルグルしても所用時間30分ほど、平和じゃ〜 ※殆どのゲストがカーズに行ってる間と一般ゲストの入園前が狙い目ダス |
||
ただ、この時点で既にToday’sベストが40万点を肥えていてギャフン、、(>_<) |
||
| ||
9:30 5月と違って朝から空が青い! | ||
そして10分待ちのソアリンにも乗って、10:00 一旦アウト 3時間のうちにカーズ2回、トイマニ2回、ソアリンまで乗れるとは! だから、アナハイム、好きなのよ、、コレがWDWとなるとそうはイカナイ、、 ※WDWだとトイマニは開園前から行ってスタンバイで1回、FP+を取っておいてもう1回乗るのがせいぜい ソアリンも同じくスタンバイとFP+でそれぞれ1回乗れるのがやっとって感じ? グラカリのフードコートでパン、ハム、チーズ、コーラ等の食材を調達(6日分の朝食代トータルで$19.13、安上がりぃ〜) |
||
| ||
アールオブ、味落ちたかなぁ、パンも以前はカリカリでフワフワだったのが、何だかパサパサになったような。。。(u_u) 12:00 ランドイン |
||
ハロウィンコスのキャラグリは・・・それはそれはおぞましい光景が広がってますた 並んでいるゲストがほぼ日本人(ガンレフ下げて必ずワンショ要求、それも数ポーズ) 「此処は日本か??」と見紛うばかりの悲惨さに恐ろしくて近づけなかったざます(>_<) |
||
ナイトメアバージョンの本家ホンテ、スタンバイ40分待ちににとりあえず並んだものの、 恐ろしい暑さと一向に進まないスタンバイ列に気絶しそうになり途中リタイア、、、(x_x) ※ハロウィン時期の本家ホンテは日本の比どころの騒ぎでなく激混みざます |
||
| ||
アナハイムのファンタズミックは、トムソーヤ島を囲うアメリカ河周辺が鑑賞エリアとなるため、ただでさえ見辛いのだが、 観易い中央付近はほとんどの場所が『高いうえにお世辞にも美味しいとは言えない食事とパックの世の中カネ席』となり、 FPのエリアも鑑賞エリア内の端っこ、一般エリアはお話にならないくらい観え辛くなったらしい ディナーパッケージやFPを取っても、観易い場所取りには早い時間から並ばなければならないというし、 以前、中央エリアが無料だった平和な時代にしっかり焼きつけた悪魔族はアナハイムでのファンタズミック鑑賞は諦めた |
||
スターウォーズエリアの新設に伴い、閉鎖が予定されているビッグサンダーランチ、、、 昨年までは、ハロウィンコスのミッキーたちに遭えたようだが、今年は此処でのハロウィングリは無い、、 舞浜セレブマダムのmoko様から「昨年は平和ざました」という此処でのそれはそれは平和なグリ写真を拝見し、 先ほど垣間見たエントランスでの恐ろしいハロウィングリ光景に、禿げしく落胆する悪魔族なのですた (しつこいようですが、悪魔族はキャラヲタではありません、、日本のパークではキャラグリしません) 昼をまわってアトラクションもすっげー混み混みになってきた・・・ので |
||
13:00 マジカルマップに避難 | ||
ところどころマイナーチェンジされたマジカルマップご覧ください ミッキーがね、キレキレなんすよ |
||
そして、タウンスクエアのお土産屋さん伝いに、お隣のコチラへ入ってビックリ! |
||
『Great Moments with Mr.Rincoln』という、WDWでいうところのプレジデントハウス的なアトラクションの原点なのですた | ||
|
||
開園当初の貴重なディズニーランド模型図 ウォルトさんもコレ眺めてたこと、あるんだよねぇ。。。 なんて感激にひたって出てくると、 |
||
外ではこんなことが行われてますた 14:25 アウト |
||
|
||
朝のうちに取っておいたFPでカーズ乗車(ふっふっふ、、この辺は抜かりないざます) |
||
イツトゥビィアバグ | ||
15:30 マッドTパーティ会場の視察に赴き、このエリアの奥にモンスターズインクのアトラクションを発見! 初乗車 |
||
あんなところにアトラクションが在るなんてメチャクチャ盲点だった、乗ってみたら日本のモ社の原点ですた | ||
前回、スルーしてしまったMad T Party アリスのワンダーランドの世界観をテーマにしたショーらしい、、そして、今は冠にダイヤモンドが付き 『ダイヤモンド・マッドTパーティ』となっている |
||
| ||
2016年1月10日で上演終了が決定しているアラジン、、、次は・・・『アナ雪』のミュージカルになるんだと 今のところアラジンが観られるのはディズニークルーズの船内だけになるのね(T_T) |
||
ハロウィントリート、マレ様のちょっと欲しかった | ||
18:00 マッドTパーティ、侮ってますた、、ロック好きな小悪魔が狂喜乱舞 小悪魔曰く「コピーバンドとしてはメチャクチャハイレベルなクラス」らしい、ロック良く解らないアテクシも興奮しますたよ ※ディズニーで「こんなんアリ??」というようなライブ会場に変身します、ダイヤモンドversionは必見ざます |
||
マッドTパーティの合間には別のステージでもコントやってたり、コワモテなホワイトバニーのDJタイムあったりと飽きさせません | ||
ダイヤモンドが流れまくるステージ |
||
思わず2回目を地蔵して録ったけど、、1回目の公演の方が楽曲的に良かったので、エンディングだけ マッドTパーティ、、ロック好きにはタマランです |
||
猛烈な時差ボケに襲われ気を失いそうになりワールドオブカラーはパスしてしまった、ゴメンちゃい |
||
| ||
メインイベントはまだまだ先なのに既に疲労度MAX 23:30 就寝zzz |
||
〜3日目(9/19)へつづく〜 | ||
|