|   2014年1月26日(日) 3日目 ピッシンヌ・ナチュレ | ||
| 〜3日目 ピッシンヌ・ナチュレ 曇 晴れ〜 | ||
| 6:00 起床、 夜中から土砂降りの雨、 7:00過ぎまでパラついていたがようやく雨上がり朝食。。。 | ||
| 7:00 朝食、パッションフルーツ爆喰いする 9:45 荷物をフロントに預けチェックアウト | ||
| 快晴 昨日のうちに頼んでおいたランチ用のサンドイッチを受け取り 10:30 ピッシンヌ・ナチュレまで送ってもらう 送迎代は@cfp 2700 | ||
| 10:50 オロ湾入り口到着、、、 だが、何とピッシンヌ・ナチュレに行くには入場料?@cfp 200必要と云われ 何でも3日前から入場料を取るようになったとかで、現金ぞ持ってなく送迎の運転手にお金を借りてお支払 ※後でホテルで返したけど、運転手も「知らなかった」って、、どうよ | ||
| 「15時に迎えに来る」という運転手と別れ、感を頼りに川を目指す | ||
| 2年前は雨の中、しかも日帰りツアーの車で来たため、小悪魔の微かな記憶だけが頼り | ||
| 写真左:手前の囲いが簡易シャワー、奥の囲い無し屋根の下で着替えたっけ。。。 | ||
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | ||
| 11:05 此処まで10分ほど 私たちは一度来たことがあるから判るけど、コレ、初めて来た人、絶対判らんでしょ | ||
| ジャングルの中をひたすらケモノ道を歩く | ||
| 11:11 更に6分ほど進むと一旦川沿いに出る が、此処が終点ではないのでご注意を | ||
| 11:14 ようやくピッシンヌ・ナチュレに到着、私の短い脚で15分弱だったので、駐車場までは20分と見て良いかな | ||
| めっちゃ潮引いてる | ||
| まるで水族館のよう、朝食のパンの残りで餌付けしたら、貪欲な魚たちに襲われまくった | ||
| 水温は推定26℃、ウエットスーツが無いと厳しいが、12月のキャスタウェイキーに比べれば天国の温かさである | ||
| 嗚呼、、まさに天然プール、こんなに綺麗な色してたのね、、 | ||
| 12:50 ランチタイム、サンドイッチはチキンとハムの2種類をオーダー(2つでcfp 1500) やけに重いなと感じた紙袋から現れたサンドイッチを見て驚愕、、そして自分たちの学習能力の無さを呪った 嗚呼、、忘れていた そう、、ニューカレドニアのサンドイッチは、ミドルサイズのフランスパン1個分ぐらいあるのだ フランスパン2個分のサンドイッチを無理やり腹に詰め込み、腹ごなしに再びスノーケリング | ||
| オウゴンニジギンポ  切れ長の眼、黄金の鰭、優雅な尾鰭、イソギンポのなかではひときわ目立つヤツだ 3:00の迎えに間に合うように、2:00にスノーケリングを切り上げ、元来た道を引き返す | ||
| 
 | ||
| シャワーとドライヤーを借りて着替え、ショップを物色しようとしたらお昼休みですた でも、前に買ったピアス以上の心動かすモノが無かった | ||
| 日本語ペラペラなMs.Eliane、お世話になりますた | ||
| 海を眺めながらカウンターで最後のビール。。。オツマミのオリーブが激旨くてビールおかわり xpf 520×4、Total xpf 2080 | ||
| また来られるかなぁ。。。来たいなぁ。。。 | ||
| 17:50 ホテル出発、18:00 イルデパン空港到着 | ||
| 2年前は暴風雨だったなぁ。。。(コレを書いているのは2016年なので4年前になるけど~_~;) | ||
| 空港ロビー内のショップの店員さんの顔を見てビックリ! クブニーのバーカウンターにいたオバちゃんとソックリだったのだ もしかして?と尋ねると彼女はハニカミながら「・・姉です」と やっぱり〜〜、いや、それにしてもデジャブのようにソックリですた | ||
| 18:50 さよならイルデパン | ||
| 25分でヌメア到着、、ヌメアは雨ですた | ||
| 19:40 ル・サーフ到着、3泊なので奮発してオーシャンビューの部屋にアップグレードしてみた(1泊@+cfp 1000) | ||
| 小悪魔の旅行記メモによれば、部屋にドライヤーが無かったらしい 夕食に出かけようとしたら大雨で諦め、、部屋でカップ焼きそば&自販機でコーラ@cfp 250×2 の夕食 ※アメリカと違い肉類の持ち込みOKなので焼きそばが食せるのは嬉しい限りである 旅行記用の雑記帳を整理し、23:30 就寝zzz | ||
| 〜ニューカレドニアでの休日、まだまだ続きます〜 〜4日目(1/27)へつづく〜 
 |