|   2014年1月28日(火) 5日目 カナール島 | ||
| 〜5日目 カナール島でスノーケリング 曇り〜 | ||
| 8:00 起床、、天候はどうにか回復したもよう | ||
| 
 | ||
| ズームアップするとこんな感じ 10:00 部屋を出発 | ||
| 10:09 ル・サーフの目の前からカナール島への送迎ボートに乗船、チケット売り場の女性が日本人でビックリ | ||
| 送迎ボートは往復で@cfp 1000×2 ちなみにボートはグラスボート仕様ですた | ||
| 目の前のカナール島までは4分足らずで到着 | ||
| この時間ではまだゲストの数少なく | ||
| スノーケリング・ポイントの確認をし・・・ 島内探索 | ||
| 良く解らないけど、アノ巨大なアヒルが登場したり。。のアート・ギャラリーになってますた | ||
| 景観表示のプレートが在ったらしいが、恐らく強風でぶっ飛んだらしい形跡 | ||
| カナール島は珊瑚の瓦礫で出来てる島、、素足では血だらけになります スノーケリングの注意事項チェックを受け・・・いざ水中へ | ||
| ナポレオンの幼魚に大型のロクセンヤッコ、 | ||
| 12:00 一旦休憩 | ||
| 午後は潮の流れが変わり海中もウネリ発生で午前中とは比べ物にならないほど濁ってた ※だからニューカレドニアのダイビングは午前中2本。。が基本なのね、、納得 13:30 島内のレストランでランチ | ||
| No.1ビール@cfp 600×2 | ||
| ベシャメルソースのハムクレープ cfp 990 | ||
| 無人島のカフェレストランと侮るなかれ、、ハッキリ言ってパリで食べたガレットよりもコチラの方が美味かった | ||
| こんな陽気なスタッフの笑顔も魅力のひとつ | ||
| 波も荒くなってきたので | ||
| ヌメアからウインドサーフィンでビューんと飛んで直ぐ着くくらい風強い | ||
| 絶賛製作中の新進気鋭芸樹家?? | ||
| 風強いです、、ヌメアからカナール島までウインドサーフィンで あっという間 14:00過ぎ カナール島出発 ※帰りのボートは行きに時間指定 | ||
| 白ウサギが飛んでるなぁ | ||
| シャワーを浴びてドレスアップ 18:00 ディナーに繰り出します | ||
| 本日のディナーは、ガイドブック等でめちゃくちゃ評判の高い ミレッティー・ガスコン ※予約するとホテルまで迎え有り(迎えのみ、送りは無し) | ||
| 日本語メニュー有り | ||
| 先ずは白をいただく(@cfp 735)、、天使の海老の殻を使ったエビスープ(@cfp 1365)、コレは絶品ですた | ||
| フォアグラの何チャラと、天使のエビの何チャラ ワイン3杯とお料理で Total cfp 9,376のお支払い ガスコン、、、エビスープ以外は居たって普通のお味、、 リピはないかなf(〜_〜; | ||
| 帰りの送りはないので、帰りは海岸沿いをプラプラ散歩しながらホテルへ戻る | ||
| リンバ・ジュース・レストランのメニュー表、、以前と全く違った店になってしまいガッカリ..orz | ||
| カカオ・サンパカ、今日はお店開いてた。。 なぁんだ、、閉店したワケじゃなかったのねぇ〜と店内を覗いていると 『カオサンパカで豪遊した〜旨かった〜』と 昨日のダイビングボートでご一緒した あまちゃん婆たちがゾロゾロ出てらした 嗚呼ガスコン、評判ほどでは無かったなぁ、、カカオサンパカにすれば良かった。。orz | ||
| 昨日食べたお店、、此処は良かったよ | ||
| 星は出ず、小雨 、ル・サーフまでの帰り道、山道を通ったら小ぶりな食材が歩いてますた、、、 | ||
| 〜6日目(1/29)へつづく〜 
 |