![]() |
||||
5月23日 SWW 〜5日目、ハリウッドスタジオ その3〜 |
||||
![]() |
||||
8:00、ポップからのバス乗り場 |
||||
|
||||
|
||||
オープニングセレモニーを待つ間「ミッキーには何処で逢えるんだろうね?」と日本語が聞こえてきた、私たちのすぐ前に居る20代前半と思しき女の子2人連れからである、どうやらジェダイミッキーのグリの場所を探しているらしい、此処まで来るのは相当なディズニー好きかヲタか?・・「どうする?」と迷ったが、会話的にSWWは初めての様子、見た目もヲタっぽく無いごく普通のマトモな出で立ちだったので、彼女たちの見ているSWWガイドに手を伸ばして「ミッキーには此処で逢えますよ」と教えてあげると・・ 「え!日本人の方ですか!?」と驚いて振り向いた彼女たちは、2人ともアナハイムには行ったことがあるが、1人の子はWDWは初めてで、私たちと同じくポップに泊まっていると判り、此処で遭ったのも何かの縁?と、トイストーリーマニアのFPまでご一緒する。 ★ハリウッドスタジオのオープニング・セレモニーの様子のビデオを見る方はこちらクリック |
||||
|
||||
グリーンアーミィメンが誘導してくれる退屈しないスタンバイ列 |
||||
|
||||
アナハイムのトイストマニア経験者である彼女たちもWDWの楽しい屋内Qラインには目を輝かせていた。 |
||||
1チーム4人のうちのbestスコアが取れた小悪魔は、現時間でのbestスコアにあと少しと判り一念発起する、WDW滞在が3日間しかないのでこれから他のパークへ行くという強行軍の彼女たちとは此処で別れる。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
さて、SWWラス日の今日は「メインストリートを歩いてくるパレード映像をコーナー正面から撮影したい」ということで、ハブであるソーサラーハットの下でウロウロするが、中々パレードルートを示すテープが貼られない...テープが貼られない限りは場所取りも出来ないので、その辺のスタッフに聞いたが判らないらしく、何人かのスタッフを経由してやっとSWWスタッフがやって来た。 彼によると、SWWパレの前にハイスクールミュージカル3のパレード&ショーが此処ソーサラーハットの下で行われるため、それが終わるまではパレード最前への案内は出来ないらしい。。なるほど〜 |
||||
てなわけで、11:00からのHSM3が終わるまでハットの下で大人しく待つ・・・ |
||||
11:30、HSM3が終わると同時に瞬殺でソーサラーハットのコーナー正面最前が埋まった、さすがに此処は撮影のベストポイントらしく、カメラやビデオを構えた立ち見ばかり、お隣の外人カップルの男性は珍しく白インゲン(通称バズーカ)を抱えている。 |
||||
|
||||
「モチロンOKヨ」と悩殺ポーズ、私は女なのでこの1枚しか撮れなかったが、エロエロ隊員なら連写で数十枚は撮ったと思われ...(私たちが見たSWW中で彼女が一番完璧なコスプレだった) ちなみに遠くから舐めるように撮った写真は密かに小悪魔が撮影していたものである( --)b |
||||
パレードオープニングのアナウンスが入ると周囲のテンションはMAXに、何度聞いてもスターウォーズのテーマソングが流れると血沸き肉踊ってしまう ★出演者たちに必ずイジられる男の子が居たり、Dee Bradley Baker氏が突然車から降りてハイタッチに来たり、C−3POを背負うのを辞めて身軽になったチューバッカのパフォーマンスがあったりと、見処満載の最終日『Motorcade』至極の映像のビデオを見る方はこちらクリック その1 その2 |
||||
人気のロックンロールコースターは60分待ち、なのでFPを取る |
||||
|
||||
このダース・モール、パレードとは違う人が演じていたのだが、カラーコンタクトの目はもちろんしぐさまでもうホントに映画に出てきた本物ソックリ!もしかして本人じゃないの??と見間違うほど(@o@!) 本人に成り切って演じる姿にグリする人々のビビりまくる様子が面白可笑しくて飽きずにずっと見入ってしまったほどハマった。 ★子供たちやママがビビリまくりながらグリする様子のビデオを見る方はこちらクリック |
||||
|
||||
「エクストリーム・スタント・ショー」 ショーが始まっても脇の通路を会場へ向かってくる人たちの列が途切れない、既に始まっているのにどんどん人を入れているのだ、一体何千人入るのだろう・・と会場を見回すと隣のガキが「宇宙人の脳みそ」のような不気味なお菓子を喰っていた Σ( ̄□ ̄;)ヒィ〜〜〜 ★「ダイジェストですが」ハリウッド映画さながらの迫力ある「映像」を見る方はこちらクリック |
||||
|
||||
|
||||
グリ帰りのR2−D2に遭遇、自走してるのかリモコン操作なのか?近くにそれらしきキャラキャプさえも見当たらない演出はさすが、途中アミダラ女王に挨拶に寄り、控室まで戻るとちゃんと振り向いてゲストに挨拶までする可愛いさ…マジ欲し〜(≧∇≦)本気でインタラクティブR2−D2買おうかな・・・ ★子供にぶつかることなく器用に帰っていくR2−D2のビデオを見る方はこちらクリック |
||||
「ジェダイ・トレーニング・アカデミー」 |
||||
普段から人気のある参加型ショーだが、SWW期間中は特別なキャラも参加するためいつも以上に大人気である、考えたら豪華なゲストキャラが参加するSWW中の貴重なジェダイ・トレーニングだったので、今となってはビデオを撮らなかったのが悔やまれる。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
プレミアシアター(って何処だ?...あ、トークショーのあった会場ね)で「Behind Force」なるイベントがあるというので行ってみる、と、まるでダーグッズ初日並みの行列が出来て居てビックリ(@_@;) 会場への誘導係はクローン・トルーパー |
||||
「Behind Force」アニメ・クローンウォーズでキャプテンRexを担当するDee Bradley Baker氏は七色の声を使い分ける声優さん、差し詰め山寺宏一(山ちゃん)と云ったところ、対するAhsoka担当のAshley Ecksteinは人気の高さと可愛さから云って...(う〜ん..女性の声優さんはあえてコメントを控えておこう ~~;) アニメクローンウォーズを基にした2人のトークショーと、客席からの自薦他薦による簡単なオーディションの後、「大型ビジョンに映る1シーンに2人と一緒にアフレコをする」というショーだったが、この回で選ばれた男性が凄かった!! |
||||
元のアニメ映像にDee Bradley Baker氏がアフレコのお手本を示した後、選ばれた彼が大きなクリ―チャーに扮したのだが、素人とは思えないその驚愕の音声に会場内騒然。 彼にはアシュレイからSWの特製フィギュアが贈呈され、ジェダイミッキー登場で会場は再び騒然となった。 ★中央の「Tシャツの彼」が扮する大きなクリ―チャーの音声に注目、突然現れたジェダイミッキーに慌てたブレブレな映像のビデオを見る方はこちらクリック |
||||
いつ取ったのか覚えてないが多分FPを取ってあったらしいトイストマニアへ |
||||
ミッキーアイス、想像どおりのゲロ甘、でも美味しかった( ^^)/ |
||||
17:20、反乱軍のグリスポットを通りかかるとちょうどジェダイミッキーだった、 場外からの声にも快く反応してポーズしてくれる向こうのミッキー、こちらに来て思うのは本当にキャラたちのサービス精神の旺盛さ...日本は…キャラのせいじゃないのだけど、、、って誰のせい??(-x-) と、ミッキーが引き上げるという、コレはお見送りの映像を撮るチャンス!と慌ててビデオを構えミッキーの後ろを着いて行く・・・ ゲストに愛想を振り撒きつつR2−MKを誘導し、控室前でゲストに挨拶するまでのジェダイミッキーの映像が撮れた(≧∇≦)完璧!...のハズだった、しか〜し・・録画終了ボタンを押そうとして覗いたファインダー奥に・・アレ??・・むなしく光るスタンバイ緑マーク…そう。。録画ボタン押して無かった..orz あ、あんなに完璧に撮れたのに、、、時間的にもうジェダイミッキーが出てくることは・・無い... 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!! 長い人生の中で久しぶりに味わった挫折感にしばらく立ち直れなかったことは云うまでもない... |
||||
撮影したハズのジェダイミッキーの残影 |
||||
消沈する私を慰めるどころか擦り傷に塩を塗る小悪魔と共にロックンロールコースターへ 泣きじゃくる私を可哀想に思ったのか、コースターの最前の席があてがわれた。ご覧のようにコースターは24人乗り、最前に座れる確立はかなり低い、最前に乗れた嬉しさに先ほど号泣したことも忘れ思わず記念写真を買う。 |
||||
|
||||
|
||||
もうね、説明の必要はありません、まずは映像をご覧ください ※注意:SWファンは鼻血が出るかも知れませんのでティッシュの用意を忘れずに( --)b ★助手さまに「キャラの崩壊」と言わしめたぶっ飛びモンの映像のビデオを見る方はこちらクリック その1 その2 その3 |
||||
司会の2人はコチラの吉本系芸人?さしづめ「大助&花子」と云ったところか、え? じゃ髪型的に「かつみ&さゆり」辺りで。。しっかし、マイケルやマドンナ、レディ・ガガ、ベイダー卿とアミダラ女王のコラボまで飛び出す内容に思わず鼻血がぶっ飛ぶかと...SWファンとしてはタマラン演出の数々、しかもこんなに凄いイベントなのにクリスマスやハロウィンのように別料金では無いのだ、まぁグッズその他で儲かるから良いのかな。(\v\) |
||||
|
||||
|
||||
ファンタズミックへ向かう途中、吸い込まれるように一層不気味さを増した夜のタワテラへ |
||||
20:45、ファンタズミック(21:00〜)の会場に足を運んだが、さすがに凄い人で中央は満席、奥の方へ進め!と追いやられる、だが奥へ行っても空席は無いようだ、22:30から2回目があったが疲労はピークに達し早く帰って寝たい…とファンタズミックを諦めアウトする。 後日、2人組に話を聞くと彼女たちも結局左奥の立ち見エリアで観賞したそうだ、立ち見エリアがあること自体知らなかったが、この季節「ファンタズミック」は毎日やっているワケではないので、混雑日は覚悟と注意が必要である。 ちなみにこの日ハリウッドスタジオの閉園は22:00、ん?…そう、閉園時間を30分も過ぎてから2回目のショーが始まるのだ...日本の感覚では理解出来んがな(-~-?) そうそう!閉園時間と云えば…この日のマジックキングダムの閉園は26:00、つまり夜中の2時である、moko様に「是非2時まで遊んでいらして♪」と勧められたが無理ざましたわ...orz ともあれ、怒涛のSWWが終わったので、残りの3日間は余裕で遊べるハズ♪だったのだが・・・ 〜6日目(5/24)へつづく〜 |
||||
〜出発日 5/18〜 〜1日目 5/19〜 〜2日目 5/20〜 〜3日目 5/21〜 〜4日目 5/22〜 〜5日目 5/23〜 〜6日目 5/24〜 〜7日目 5/25〜 〜8日目 5/26〜 〜帰国目 5/27〜 旅行記トップへ戻る |
||||
![]() |