 |
11月6日(土) 8℃−18℃
〜8日目 ダウンタウン&MKGその3〜
|
そろそろ和食が恋しくなるころ、今朝は日本から持参した味つきご飯とインスタント味噌汁に韓国海苔で朝食、
電子レンジはあるが、湯沸しポットが無いのでお湯はコーヒーメーカーに水を入れて落として沸かさなければならないのがちと不便、
なお水はフードコート横のショップで購入、$3.5@1¥1.5リットルを1日2本は必要で、結構な出費である、、水は貴重なのだ
|
 |
サラトガから対岸のダウンタウンまでは歩いて10分程、
美しい遊歩道をのんびりと散策する、
今朝の気温は8℃…
晴れてはいるが空気は冷たく昨日が27℃だったのがウソのような寒さ(>_<)
|
|
   |
   |
   |
   |
途中の橋桁下に居たカワウソ
|
  |
 |
11時過ぎ、陽も出て少し暖かくなってきた |
|
 
|
 
|
|
1年中クリスマスショップ、何処かで見たようなミキダルマ
|
   |

|
   |
 |
アウトレットで格安で買ったTシャツ発見!!..
すごく得した気分( ^^)\
|
|
 
|
   |
 |
 |
 |
美味しいと評判のEarl of Sandwich
|
|
一見平和そうに見えた店内が... |
|
 |
 |
 |
実は休日のTDR並み(@_@;)
|
オーダーはこちらで… |
バフェテリア方式の数ある誘惑を通り抜け… |
|
 |
 |
|
こちらで受取、なおドリンク類は受取場所で注文とヤヤこしい
|
出来あがりまではこんなブザーを持たされる |
■ |
|
 |
ローストビーフのThe Original 1762と
ローストターキーのEarl's Club、右のサラダはEarl's Cobb全て
@$5.99(パークに比べどれも安くて美味しい)
※サンドイッチもサラダもバーガー類も種類が多くどれも美味しそうで迷う、そんな時は上から並んでる順に頼むのがヨロシ、大抵の場合、店の一押しから順に並んでいる可能性が高いから( ^^)b
この店で初めてDVC割引の恩恵を受けた($_$)、
DVCの割引特典はちょくちょく変更するため、特典小冊子がペラペラの紙一枚に変わったほどの特典の少なさに、携行すらしなかったのだが、ルームキーに記載されたDVCmembersの文字にレジのお姉ちゃんが気付いて10%割り引いてくれたのだ!!
年パスの割引に比べ、DVCホントに使えね〜..(-"-#)
|
|
 |
入店制限中?(@_@;)
行列が外にまで溢れていてビックリ!! |
|
   |
  |
好きなパーツを組み合わせて作るポトテヘッド@ワンス・アポン・ア・トイ |
 |
10万?100万?いくらダー??
写真を撮ってくれと頼まれ振り返ると、私よりもずっと小柄な男性が!! 映画ウィローやイウォーク族の中身でご活躍されてる俳優さんらしく「ダッフィーが大好きなんだよ」と巨大ダーとの2ショット写真を嬉しそうに眺め「TDRに行ったことがある、日本は綺麗な国だよね」などとひとしきり日本談義に花が咲いた。
|
|
|
 
|
レゴショップ
|
 |
 |
 |
 |
展示品限りのデススターセット$500位、欲しかったけど余りの重さとデカさに断念(T_T)
|
中々飛ばないスペースシャトルに此処で遭えた皮肉
|
川に浮かぶレゴで出来た巨大なドラゴン(これは頭だけだが背中〜尾まで巨体が波を打って浮かんでいる)
|
|
   |
  |
前回“アドバルーン”だと思っていたこの気球、実は“キャラクター・イン・フライト”という名のアトラクションだと判り、乗りに来たのだが、この日は強風のためお休み..orz
|
   |
   |
 |
 |
毒リンゴ制作中の魔女、リンゴに刺す棒はハンマーで打ち込む
|
|
   |
 |
 |
 |
ディズニークエスト…「インドア・インタラクティブ・テーマパーク」入場料を払って楽しむ「ゲーセン」らしい(ジョイポリスみたいなもんか?…ってジョイポリ入ったことないが)
|
|
シルクドゥソレイユ(そう云えば…未だに舞浜の“シルク”観たことないf^_^;)
|
|
 |
 |
 |
|
ダウンタウン内には船着き場が3ヶ所あり、ダウンタウンエリア内を結ぶ移動航路と、近隣のサラトガやオールドキーウエストリゾートへの送迎航路がある
|
|
 |
 |
 |
航路を乗り継いでサラトガへ
|
赤い旗の船は3つのダウンタウンエリアを巡回
|
|
|
 |
 |
 |
青い旗はサラトガリゾート行き
|
緑の旗はオールドキーウエストリゾート行き |
|
|
 
|
 
|
   |
  |
 |
サラトガはバケーションクラブの本拠地でもある
|
|
   |
   |
   |
 
|
 
|
 
|
 |
 |
 |
|
広大なゴルフ場の中に広がる
サラトガ・スプリングス・リゾート&スパ内
には、5か所ものバス亭があり、
それぞれ
パドック・コングレス・カルーセル・
グランドスタンド・スプリングス
とエリアが分かれ、
更に森に囲まれたエリアには、
ボブ一家が12人で泊まれるほどの
巨大なバンガロー形式の
TreeHouse Villsaが点在する。
|
私達の泊まったスプリングス棟
フロントやバー&グリル、ショップ、
フードコートに一番近い
という理由でリクエストした部屋は、
位置的におそらくフロント棟に近い方
なのだろうが、それでも
フードコートにドリンクを貰いに行くのに
ちょっとした勇気が必要なほど
..敷地広すぎなのよ(T_T)
|
|
お部屋は陽当りの良いこちら(左側の写真、左のベランダ) |
  |
 |
夜のMKG行きバスがえらく混んでるな〜と思ってたらゲート前もこの混み様(@_@;) こちらの人はホントに光物が大好きなのね |
|
クリスマスの準備も整ったパーク |
    |
 |
夕食は再び「コロンビア・ハーバー・ハウス」
Shrimp Platter$9.89、唐揚げの乗ったBLT Salad$7.69、奥のチャウダーは前回とは違うラーメン丼ほどの容器に並々と入ってる(@_@;)、どうやら不足した容器の代替らしいが、それにしても量多過ぎだろ...orz
|
|
外へ出ると夜パレがスペクトルマジックからエレパレに変わっていてビックリΣ(゚∀゚*)
この日エレパレは2回あったので花火の後の2回目を待つことにする
|
|
   |
この日の閉園は23時、花火は22:00から
★通常版Wishのダイジェストはこちら(→ビデオ)
★閉園時間から始まるエレパレ、城前立ち見最前からの映像はこちら(→ビデオ)
夜のパレードはWish後瞬殺で最前が埋まるほど人気、ホント光物ダ〜イスキなのね、、TDLで使われていた懐かしいフロートやアメリカならではのフロートもあって楽しかったが、、とにかく長い。。。日本のもこんなに長かったっけ??
|
  |
 |
23:50、バス亭が近いってエエワ〜
|
|
サマータイムはこの日の深夜2時で終了、明日から日本との時差は通常の△14時間に戻
、何でも?サマータイム終了時の時間調整は、am1:59;59秒の次が2:00にならずにまたam1:00になると云う...
これは貴重な「その時」をぜひ見届けなければ…と、
現地タイムに設定したパソコンのデジタル時計をカウントダウン状態で見つめていると…
ホントに1時59分59秒の次はまた1:00に戻り感動〜♪
もっと感動したのは部屋の時計もサマータイム終了時にちゃんと自動的に1時間修正されたこと!スゴ〜い
というわけで「1日が25時間」という得した気分を味わったのであった..
〜9日目(11/7)へ続く〜
|
|