![]() |
||||
5月20日(金) 18℃−34℃ 〜2日目 ハリウッドスタジオ SWWその1〜 スターウォーズ・ウイークエンドの初日&待ちに待ったスターツアーズUグランドオープニングの日 |
||||
6:00 |
||||
|
||||
7時過ぎ、ハリウッドスタジオ行きだけ大混雑のバス停 |
||||
|
||||
|
||||
特設ステージ前は左右にクレーンが入り更に物々しい雰囲気 だが当日のSWWガイドの何処にもオープニングイベントについての項目もいつものパレードの時間さえも記載が無い(ToT). ..おびただしいプレスの数からもオープニングイベントがこの特設ステージで行われることは間違いなさそうなのだが、 ステージまでの通路は封鎖されていてステージ前広場へ行くことすら出来ない、、、 なのでステージが見えるパレードルート正面はバズーカや三脚ビデオ、一眼を構えた疑心暗鬼状態のSWヲタがウロウロしている。。。 |
||||
世界中から集まったメディアのテントの一部、中央のエコーレイクの周囲はこのテントでグルリと埋め尽くされていた |
||||
時間はまだ7時半を過ぎたばかり、オープニングを10時からと踏んでもまだ2時間以上ある... とりあえず先ほどのステージが見えるパレードルートの最前に小悪魔を残し、 スタツア方面の様子を探りついでにスタツアUのFPを取って戻ってくると.. .小悪魔が[まるで悪戯を始める時の悪ガキ]のように押し殺した声で 「いい?声をたてちゃダメよ!」と私に念を押してからビデオの再生ボタンを押す、、そこには・・・ え、え、マジ?? ウソ、、、ル、ルーカス。。(T∇T)ウルウル |
||||
★生きてるうちに彼に会えてヨカッタ(↑∀↑))))) |
||||
背中を向けてるチェックシャツがルーカス ホントに来たんだ\(*T▽T*)/ 昨年夏、スターツアーズの有料クローズイベントの時にも来たらしいけど、 今日は(まさかね?…でもひょっとしたら?)…と密かな期待はしていたのだが・・・ そりゃそうだよね、日本のスターツアーズがオープンした時も来たもんね〜 鳴りもの入りでオープンするスターツアーズUのグランドオープンに駆けつけないワケがない、 それにしても此処の距離から良く見つけたな..…などと自問自答していると、 そばに居たゲスコンのオバちゃんが両手を広げて何やら叫んだ「xxooxoxo!!」 それを聞いてSWヲタ連中が蜘蛛の子を散らすように右往左往し始める「スワ!何事?!(;゜0゜) 」 どうやらオバちゃんは 「此処で待ってる皆に告ぐ、ステージ見たけりゃ此処さ居ても無駄、此処は通過するだけだで、あっちゃさ行け!」 と云ってるようだった 「んなこと云われても何処からステージ前へ廻れば良いのさ?」とキョロキョロしてると 隣の『舞浜標準機FXボブ男』が突如設置済みの三脚を担いで動き出した、、 (よし!この兄ちゃんに付いて行けば間違いないだろ..)とFX三脚を頼りに必死にくらいついていくと、 ステージ脇両サイドにある空間に出られた!( ゚д゚)ポカーン... (なんだ、、脇からなら通れたのね、でもさっき通った時は通れなかった気が...準備してたのかな?) そして無事に最前のロープを掴む。。 |
||||
ステージの中央正面は招待エリア、その後方がプレスエリア、一般ゲストが観賞出来るのはプレスエリアの両サイド ミッキー広場で云うなら先のTDS10周年セレモニーの際の立ち見エリアにあたる部分、 しかもステージ脇には巨大な発射台が設置され、サイドからステージが臨めるのは極わずかな場所のみ、 しかも中央の招待エリアとは1mの通路を挟んでロープで仕切られている 8:30 それでもその極わずかな立ち見の最前列を確保出来たのでここで地蔵に入る、 それにしても日頃の舞浜での教訓がこんなところで生かされるとは…そう「ヲタの道はヲタ」 え?違う?..蛇の道は蛇。。。( ̄∇ ̄)b |
||||
徐々に招待エリアに人が集まり始めた、 最初のうちはガイドツアーやSWWのツアーホルダーを下げているゲストだったので 「あ〜やっぱり〜ステージ前は有料の『世の中カネ席』なのね…(\_\)」と思っていた、、 が、次第にキャストの数が増え続け、気がつけば中央エリアは相当数のキャストで埋まっているでないの!! そう!日本ではありえない光景だが、ミッキー広場の座り観エリアが立ち見のキャストで占められていると思って欲しい、 しかも縦も横もデカくてヌリ壁のようなボブ男やボブ子ばかりなのに.. ゲストよりキャスト優先かよ(ありえね〜〜(T∇T)/~~ |
||||
10:25 グランドオープニングセレモニー ★豪華なグランドオープニングセレモニーの様子はこちら |
||||
★you tubeで探したルーカスのかっこいいジェダイぶり?はこちら 大人の事情で残念ながら非公開になってしまったようです お馴染みエントランスからのモーターケードパレードからステージ上に続々と登場人物と関係者が集結 (でも何故かジェダイミッキーたちキャラはステージには登場せず。。) 順調に進んでいくセレモニーの途中で、突如帝国軍によりハリウッドスタジオのスター・ツアーズUが占拠されてしまうが、 そこへ現れた2人のジェダイによって危機を脱し、ステージに到着したジェダイがローブを脱ぐと ジョージ・ルーカスとウォルト・ディズニーカンパニーのCEO、ボブ・アイガーの2人だったという凝った演出 |
||||
途中から目の前のボブ男キャストが居なくなったのでビデオが撮り易くなったものの、実はこんなに距離があったのよ(T∇T)/~~ |
||||
イベント終了後、舞台を降りたルーカスたちもスタツアU方面へパレードし、帝国軍から奪還したスタツアUの第1便へ搭乗したようだ、 手を伸ばせば届くほどの距離を通過するルーカスに、隣のSWヲタ姉ちゃんが一眼を振りまわして狂喜乱舞する(あぶねぇよf~_~;) 更にプレス→招待ゲストがその後に続き...舞浜での教訓からイベントの終了間際「ロープの後ろ最前」を確保していた私たちは、 招待ゲストの後ろからパレードルートをお練り、そのままスタツアUのQラインへすんなり入れることが出来たΣ(゚∀゚*) |
||||
パーク内スタツア付近が空いているように見えるが、これは通行止めによって人影がないだけである ★おびただしい数のトルーパーたち帝国軍に身守れながら私たちもパレード |
||||
昨日は10分待ちでグルグル出来たスタツアUが、今日はスタンバイ列がストリーツオブアメリカ方向まで浸食、 恐ろしいまでに延長されたQラインには日除け対策のシェードまで張られている |
||||
|
||||
内部の撮影も解禁(フラッシュはNG)フライトスケジュールや行き先〜タトウィーン、ホス、ナブー等〜の観光情報が流れるインフォメボード |
||||
|
||||
熱感知装置でゲストを監視するドロイド(屋内Qラインのゲストがリアルタイムで映る) |
||||
今度の旅は3D、プレショー案内役はアリ・サンサンというドロイド、出発前のマウスドロイドのコミカルな映像が笑いを誘う そして、朝から地蔵したSWヲタ同胞と一緒に搭乗したスタツアUは大興奮なノリで格別だった♪ ネタばれになるので詳しくは説明出来ないが、今度のスターツアーズUは、冒頭シーン×2、最初の目的地シーン×3、登場するキャラ×3、エンディングシーン×3、つまり2×3×3×3=54通りの組み合わせがあるらしい 組み合わせは54通りあっても、10回も乗ればだいたいのシーンを体験することは可能である、ちなみに全く同じ組み合わせに遭遇したとしても、たぶん判らなかったと思うが..( --); 今回の滞在中20回以上の搭乗で一通り全てのシーンを体験することは出来た、だがそれ以上に「A〜Fまで6機あるスピーダーのうち同じアルファベット機の全く同じ座席に4回座った」のが在る意味レアな体験だったかも...σ(^_^;) それにしても、まぁ、今度のスターツアーズUは、極端なまでに「コア」( ̄∇ ̄=ノ スターウォーズの映画やビデオを何十回も繰り返し観ているSWフリークには涙モノ、まさにスターウォーズファンのために作られたアトラクションに思える、また、映画には出てこない新たな映像もあるので「スターウォーズ全部覚えてるぞ」と自負するコアなスターウォーズファンにも「ぉお(゚ロ゚屮)屮 」と新鮮な驚きも与えてくれるであろう、、でも...日本には来ないんだろうなぁU...(T_T*) ★追記★ と、書いた執筆完了後の2011.11.16、日本にもスターツアーズUがお目見えすることが判明した 日本の皆様にも楽しんでいただけるようになるのね歓喜(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ 2013年4月...果たしてルーカスはグランドオープニングに来日するのか?!?!(o゜▽゜)o |
||||
「Bihind the Force」 アニメ・クローンウォーズでオビワン役を担当してる声優のJames Arnold Taylor氏とアソーカ・タノ役のアシュレー (アシュレーはいつ観ても可愛えぇな〜(●´∀`)) |
||||
|
||||
|
||||
特設ステージ裏側 |
||||
今年のSWWグッズ販売会場はロックンロールコースター奥のバックステージに設けられた特設テント、此処まで見せちゃっていいのか〜?! でもさ、バクステに作っちゃうって、、( ̄∇ ̄;) |
||||
|
||||
|
||||
販売会場の奥でルーク、レイア、C3PO、R2−D2のグリが行われていた、クーラーの効いた涼しい会場内で待てるとあっていつ行っても長蛇の列、会場内では収まらず裏口から外にまで人が溢れている、C−3PO&R2−D2とはグリしたかったが、せっかく並んでも寸前でルークとレイアに交替したら泣きが入ると思うと並べなかった(T∇T) |
||||
子供たちがスターウォーズのトリビアを競う"Padawan Mind Challennge" |
||||
|
||||
|
||||
★暑い中お見送りのゲストにもサービスしてくれる優しいミッキー(→ビデオ) |
||||
★ヒップラインがセクシーなシスのお姉ちゃん(→ビデオ) |
||||
C−3POの中身役、Anthony Daniels氏のトークショー"Star of the Saga" ★イウォーク族に崇めたて祀られ困惑のダニエルズ氏(→ビデオ) |
||||
| ||||
| ||||
この日のハイパースペースフープラは20:45と遅い時間からの開催、にもかかわらずまだ陽の高いうちからおびただしい数の地蔵が発生していた、「待つの苦手、日本では地蔵しないがSWWだけは別物」の私達だが余りの暑さに地蔵は断念、初日の今日は遠目から雰囲気だけ楽しむことにする、何しろサマータイムで夕方18時過ぎでも日本の15時ぐらいの陽の高さなのよ..トホホホ 21:30アウト インターネットは1日@$9.95かかることは以前お話したが、生ルーカス登場は是非Deepにトップ投稿せねばとネット接続する、23時過ぎは皆さん一斉にログインしてるのか回線が混みあってなかなかスムーズに動かずDに投稿出来るまで2時間近くかかった(5/21/2011のDトップ画面3枚目参照) 明日も明後日もオープン時間が早い、気ままな浦安生活のシワ寄せが来て早くも頭がフラフラ..午前1時就寝zzz 〜3日目 5/21 へつづく〜 |
||||
|