![]() ![]() 2015/05/22(金) 1日目 MKG〜HS〜MKG |
||||
〜1日目 マジック・キングダム⇔ハリウッド・スタジオ 最低24℃−最高35℃〜 |
||||
1年半ぶりのWDWの初日は、SWWとMKGの24時間イベントが重なるという過酷なスケジュールから始まった 思えば2013年の5月もSWWの第2週初日はモンスターズ・サマーというオールナイトイベントとぶつかりエライ目に遭った アレに味をしめたのか? WDWでは2014年もマレフィセントの映画公開に合わせヴィランズのオールナイトが開催された そして、、今年は60周年を迎えるアナハイムのディズニーランドも今日同じく24時間オールナイト営業らしい ※ただし、ロスはオーランドより更に△3時間の時差があるため、まだ深夜である |
||||
|
||||
|
||||
| ||||
なので、ゲート通過は後回しにしてとりあえず撮影 てこって外野からのオープニング映像をどんぞ |
||||
オラフとアナとエルサと、男は・・・えっと、、そうそうクリストフ! ふぅ、、機内でアナ雪観てしておいて良かった(A;´・ω・)アセアセ |
||||
オープニングのパイロを観られて一安心、ようやくセキュリティゲートを通過、まずは、年パス作成からε=ε=┌(; ・_・)┘ 2014年は諸事情により一度もWDWを訪れることが出来なかった(u_u)、なのでDVC価格で更新出来る年パスも期限切れ せっかくならクリスマスのWDWも60周年を迎えたカリフォルニアのディズニーランドも存分に楽しみたい・・・ ということで、WDWとカリフォルニア・ディズニーの共通年パス=『究極の年パス』を作ることにした! |
||||
事前にWDWの通常年パスをネットで購入、チケット窓口で差額を支払いアップ・グレードした究極の年パスがこちら ※究極の年パスはネットでの購入は不可、窓口での販売のみ ただし、他チケットからのアップグレードは差額を払えばOKなのだ |
||||
税込で@$1,134.72.- 加速する円安により日本円で約¥138,000(@o@;) ぶっ飛ぶような価格だが、 WDW4パークに加え、2つのウォーター・パークとアナハイムの2つのディズニーリゾート合わせて8つのパークに入れる 海外ディズニーの入園料は容赦なく毎年値上がりする、、MKGなどはついに$100を肥えた! TDRも2015年春に値上がりして1デーパスが¥6900になった! だが、そんなことで騒いでいる場合ではない! 単純に¥124計算で¥12400だよ!? 日本のほぼ倍じゃん! だので年に2回以上行くなら絶対年パスがお得なのだす ※2つのパークしか入れない日本の年パス価格と比較すれば、むしろ安い??のかもねぇ(〜_〜; だが、この共通年パス、よほど作成するゲストが少ないと見え、ベテランのキャストでさえも電話で確認しながらの対応、 作成に45分もかかった(;´ρ`) グッタリ 、、「待たせたので…」とアイスクリームの引換バウチャーを貰えたので佳シとしよう 年パスを受け取ったものの写真撮影など一切無く、ホントにコレで不正とか疑われずに入れるのか? 『不正が横行する某国のパーク』を目の当たりにしているアテクシとしてはムチャクチャ不安だったが、 WDWの入園はこのカードパスではなく、登録されたマジック・バンドと指認証での入園となるので問題無し このカードパスは年パス割引等の恩恵を受ける際の提示に必要なだけで後はすべてマジックバンドで事足りるのである ※なお、割引特典を受ける際にはID提示が必要(昔より厳しくなったような気がす) そしてこの究極の年パスが後のアナハイムで数々の旅行記ネタを提供してくれることになるとは、この時は知る由もなかった 6:45 ようやく入園 パジャマミッキーたちがプレスの取材を受けていた、、メタボミッキーのヒップタマラン( ̄▽ ̄)))) オープニング前に入場したゲストはフリーグリで写真も撮れたらしいo(TヘTo) くぅ |
||||
なんか違う・・・そう! 一昨年のパジャマ幹たちと違うのは、、口パクミキミニだったのよ!!! | ||||
オヤスミッキー♪ また24時間後に、、逢おうねっ♪ | ||||
一段落したので駅舎に上ってみると定点カメラが在った! もしや?24時間イベントをタイムラプスで撮影中なのか?と尋ねると、 『Disney Parks blog』のライブ発信をしているとの応え |
||||
「Disney Parks ブログ見てる!愛読者だよ!」とスタッフとコミュニケーションを図っていると駅舎からリアル・チデ登場 日本のパークとは全く違う緩やかな時の流れに「オーランドに帰ってきたんだ」という郷愁にかられる |
||||
7:00 朝陽が眩しい、 イベントガイドには「日の出と共に国旗掲揚」とあるが、年パス作成に手間取り既に太陽サンサン ※通常、国旗降納式は見られても掲揚式は見られない、嗚呼見たかったなぁ〜(T_T) 特別イベントの時は入園時に記念のボタン(缶バッチ)無料配布があるハズ。。。o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 今年の絵柄はアナ雪イベント関連かな?と期待したら アニメ映画『インサイド・ヘッド』のタイアップ物だった。。(o´_`o) |
||||
|
||||
工事と伐採で花火の景観は良くなったのか?・・でも、悪魔族の「とっておきの花火観賞場所」も無くなっていた(ToT) この日は全身仮装OK! |
||||
誰かさんの親戚のようなオジサマ、カッコよかったス 「トイ・ストーリーですね!」と云ったら「トイ・ストーリー2じゃ!」とたしなめられてしまいますたヾ(;´▽`A``アセアセ |
||||
※城前の中央プラザ(ウォルトさんとミッキーの銅像があった場所)はまだまだ絶賛工事中ですた | ||||
|
||||
マジシャン・ミッキーに遭えた! マジシャンならぬペテン師ミッキーの半目開きと、外人のお姉ちゃんの『超アッサリ・グリ』にご注目 |
||||
まるでグリのお手本のようなアッサリとしたお姉さんを見た後は、いよいよグリ不慣れな私たちの番である 何度も云うようだが、悪魔族は日本のパークでは殆どグリをしたことがない、こっ恥ずかしいのと15分以上並べないから… いつものようにドギマギしながらミッキーの前へ進む。。。 私たちが日本から来たゲストだと判ると、ミッキーは「そうなの?僕、日本語少し話せるよ、、、う〜む、」としばらく考えたのち 「シャシン、、、オネガイシマス」と流暢な日本語で語りかけてきた 凄〜い!(@_@;) 褒め言葉はえっと、英語で何て云うんだっけ・・・と言葉を探していると、すかざすミッキーから 「スバラシイ!」とまたもや自画自賛の日本語が放たれてビックリ! 写真を撮る際も自ら「cheers!」と発するサービス 喋れる日本語が「ワンショ、オネガイシマス!」じゃなくて良かった…とつくづく思ったが(爆 それにしても、1年半前は簡単なやり取りの数パターンしか無かったのに、いつの間に日本語覚えんたんだミッキー ※この『更に進化をとげ、限りなく人間に近づいたミッキー』の様子は残念ながら一般公開は出来ませんのでご了承ください |
||||
貰ったバウチャーでアイスクリーム、分厚いティラミス・アイスと、撮影角度に苦慮したフローズン・バナナ( ̄▽ ̄);;; フローズン・バナナは丸ごとのバナナにチョコのコーティングでボリューム半端なく、なおかつ美味かった! 8:25 アウト、8:40 HS行きバス乗車 早起きすると1日が長いわ(爆 |
||||
9:00 HS イン | ||||
嗚呼、、ホントにソーサラー・ハットが無くなっている。。orz | ||||
ハットが無くなった分、広場を広く感じたか?というと、あんまし解んなかったε=(・д・`*) |
||||
無くなってしまったソーサラー・ハットに憂いの念を抱きつつも、まずは悪魔族にとって大事なミッション、SWWグリ 昨年はミッキー&ミニーのグリはトイ・ストーリー横の建物内に設けられた限定グッズ販売会場内で行われたというので 「涼しい室内で待てるのは嬉しいね〜」と喜んだら今年はいつものABCコミサリー手前の日向へ戻っていた。:゜(;´∩`;)゜:。 此処は午後になると西陽があたり逃げ場のない灼熱地獄と化すのよ( ;ノ´Д`)ノ |
||||
グー&ドナちゃん、次はミキミニだなと思って並んだら、交替して戻ってきたのは再びグー&ドナだった 困った、初日の今日は平日なのでミッキー&ミニーとのグリを済ませておきたいところ・・・ 私たちの後ろに並んでるのはフードを被ったEP4レイア仕様の妙齢なオバちゃま、、、 一か八か彼女に「ミッキー&ミニーに逢いたいので私たちの先にグリして貰えるか?」とたずねると 「あ〜ぁ、良いわよ、ミッキーとミニーなら先週撮ったから♪」とデカい一眼の液晶画面を見せてくれた ・・・先週って、、オバちゃま、フロリダ在住の年パス持ちだったのねん( ̄▽ ̄)))) |
||||
そして、オバちゃまのグリ終了と同時にキャラ交替となり、無事にミッキー&ミニーに逢えた | ||||
ああ〜ん、、ジェダイミッキー、レイアミニー、逢いたかったよ〜〜〜 しか〜し! 2年ぶりの再会に感極まり、、なおかつグリ不慣れなため アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ |
||||
ミキミニに興奮した後はダークサイドの様子を見にトイマニ方面に向かう途中でチデに遭遇 |
||||
以前はスタツア近くの日陰でグリしてたけど、今年は日向、酷暑の中、待つのも撮るのも撮られるのも大変 |
||||
|
||||
今年のSWダーちゃんはベイダー仕様 10:43 気温は既に35℃を超えクラクラするが、パレード待ちの場所を探していつものD1に行ってみて驚いた! |
||||
何と私たちの聖域、D1の日向が『SWW仕様 世の中カネ席』に変わっていた!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! しかも、何たらショーの優先席やら食事も付いてる超お高いパッケージ料金 嗚呼、、世の中カネ...。:゜(;´∩`;)゜:。 くっそ〜、此処は余り待たずに狙える良い場所だったんだけどなぁ、、やっぱそ目を付けられたか (>_<) |
||||
でもいいや、ミッキーには気づいてもらえたから、、、(禿げしく妄想中・・・ヾ( ̄∇ ̄=ノ ) | ||||
|
||||
|
||||
パレードエンドに付いてステージ前までお練りするにも、世の中カネ席の方々が優先、下々の者たちはその後ろから(-_-;) |
||||
毎年同じことやってるんだけどさ、飽きないんだよね、、不思議じゃ |
||||
アニメ版の『Star Wars Revel』の新キャラらしい、、お約束のリモコンキャストも見逃さない この日最高気温は35℃、連日猛暑の日本からは屁でもないレベルだが、まだ5月、身体が慣れていない身には辛かったッス |
||||
11:45 ABCコミサリーにてランチ 余りの暑さにステーキ$11.99、アジアン・サラダwithチキン$10.69、コークゼロL$3.29 Total$27.66 加速する円安によりこれで約¥3,400!! 日本のパークがお安く感じるほど何もかもが値上がり(@_@;) 水やコーラは日本では¥210だが、ここWDWでは水は約¥310、ドリンクも¥350ぐらいなのだ、、ひ〜〜ん(´∩`。) |
||||
カキワリが増えていたり、映画『シンデレラ』の馬車のフォトロケが在ったりと、ちょっと新鮮なストリートオブアメリカ | ||||
12:30 限定グッズの販売会場へ、、元バックロットツアーのショップ跡、、しか〜し! 半端なく混んでる なので激混みの『Watto's Glotto』は諦め、並び列の無いもう一つの限定ショップ『X−wing Collectibles』へ だが、コレが幸いした、、年パス限定Tシャツはコチラのショップで販売されていたからだ |
||||
『X−wing Collectibles』では限定のマジックバンドや年パスTシャツ、その他年パス所有者向け限定グッズを中心に販売 片や『Watto's Glotto』は通常の限定商品他、SWW仕様のネームタグ等、人気商品を販売しているので激混みだったもよう それにしても・・・バックロット・ツアーの再開はないのだろうか・・・ |
||||
R2−D2のクロックス。メッチャ欲しかった!(子供用しかなかったけど) | ||||
13:00 FP+でトイマニ とりあえず今の時間のベストタイムゲット | ||||
お馴染みアメリカの山ちゃんこと、ジェームズアーノルド・テイラー司会のトーク・ショー『Star Wars REBELS』 今年の会場は「美女と野獣」のステージ、、、何で??と思ったら 一昨年までの会場が『アナ雪』のアトラクションに乗っ取られたらしい 実はFP+を取ってなかったので、スタンバイ入場口から5分前に入場したら、何とFP+エリアに入れてもらえた (FP+取ってても来ない人も居るので解放された模様、おかげでこんな観易い席に座れちゃった、ラッキー) |
||||
Star Wars REBELSを観ていないので判らないが、有名な声優さんらしい | ||||
SWW期間中は『美女と野獣』の公演は午前中の3回のみ、でもSWW以外の日は他のパークを周らにゃならん なので今回、あろうことか一度も『美女と野獣』を観られず (ノД`)・゜・。 |
||||
16:00 FP+でタワテラに乗り、スタ婆と化したトロリーカーカフェを憂い、16:10 アウト 16:45 ホテル帰着、翌朝までの長丁場に備えて昼寝、爆睡(つc_,- 。)ノ"=зオヤスミ-。.:*:・'☆ 19:45 2時間ほど仮眠しただろうか、朦朧とする意識の中、部屋でカップうどんの夕食を摂り、20:25 ホテル出発 |
||||
|
||||
2014年からあのハイパー・スペース・フープラは無くなり、代わりにSWの音楽に乗せて打ちあがる壮大な花火ショーとなった ハリウッド・スタジオで花火が上がるのは、独立記念日とカウントダウンとキャスト・デーだけだから、 ある意味『レアなイベント』と云って良いだろう |
||||
花火前のちょこっとしたステージショー |
||||
21:30 シンフォニー・イン・ザ・スターズ SWファンとしては、一遍たりともカット出来ませんでした ので、ノーカットの6分映像、ご堪能ください |
||||
今回も花火映像の予習はしなかった、例によって初めて観る感動を大切にしたかったから。。。 やはり観なくて正解だった、、、カラダの震えが止まらない だって、、全編スターウォーズの音楽に乗せて打ちあがるんだじぇ〜 もうね、、SW信者の悪魔族にとってどんな花火大会もコレの魔力には勝てないッス 花火終了と同時にトイレも我慢して 21:55 アウト、、オールナイトのMKGへ急ぐ だが、誰もが同じ考えのようで、MKG行きのバス停はごった返していた、、2〜3台待っても到底乗れそうにない なので、ホテルへ戻るバスを利用する秘策を使ってMKGへ向かう 22:45 MKG イン まもなく23:00のエレパレが始まるのでエンポ前で待機するも、雷雨により中止(ノд`@)アイター ※そう、この時期は連日「サンダー・ストーム予報」が出て突然の雷雨が怖いのよね |
||||
隣でエレパレ待ちをしていたサリーに写真を撮らせてとお願いすると、快くポーズしてくれた、幽霊犬のゼロの鼻が光ってたよ 「私もナイトメア大好き!私のマスコット!」とお供のバンパカイア・テディの写真を見せるとメチャメチャ喜んでくれた(ww |
||||
0:42 絶対デブる夜中のチリ・チーズ・ドッグ、だがここらでカロリー補充しておかないとあと6時間の耐久レースに保たない ケーシーズでホットドッグを食べていると、エレパレの音楽が聴こえてきた! まだ0:58…エレパレは1:05からなのに?? キャストに聞くとエレパレだという、、え?え?? どゆこと??? 実はコレ、今日から始まった『Coolest Summer Ever』のプロモーションで、プレパレードが行われたのだ! しまった〜ホットドッグをパクついてて写真を撮り損ねた、「裏から周れば追いつくわよ! お行き!」と小悪魔が尻をたたく |
||||
アナ雪フロートが出たのはこの回のみ、、パレードルート裏から先回りして1年中クリスマス・ショップの前で追いついた、ゼイゼイ アナ雪を見送り、1年中クリスマス・ショップの店内を抜けて戻ろうとすると、 客の居ない店内でキャストのオバちゃんが踊りながら「レリゴ〜〜♪ レリゴ〜〜〜♪」と絶賛独唱中だった( ̄∀ ̄) 1:05 真夜中のエレパレ |
||||
ファンタジーランドにもシンデレラの馬車のフォトスポット出現 | ||||
夜中のビッグ・サンダー、、スタンバイのQラインにゲームマシンが新設されていた、、 ※WDWはスタンバイのQラインにそれぞれ趣向をこらしたゲームが設置されていて、 待ち時間もゲストを飽きさせないよう工夫が成されている。。。良いなぁ〜海外のディズニーは、、、(・∇・)イイナー |
||||
真夜中のダンス・パーティ、、カンベア前にはミニーとチデが登場 |
||||
ヲタの群がる日本じゃ考えられん |
||||
城前ではグーフィー、プルート、他にドナ・デジがゲストと一緒に踊りまくる |
||||
| ||||
インクレディブルのSuper Dance Party@Rockettower ショーの合間、此処が一番静かだったからか? 若いオナゴたちがシートも敷かず地べたで爆睡、、有り得ん(〜_〜; |
||||
4:33 22時間を経てなお盛況の城前 | ||||
珍しいグーさんのパジャマ姿、、一昨年は居なかったよね?? パジャマ姿のドナちゃんとネグリジェディジー姉さんも一昨年はアナハイムにしか出現してなかった |
||||
ビデオに映らないように必死に踊りますた |
||||
5時過ぎまでドナちゃんと一緒に踊り、エンディングを迎える準備でタウン・スクエアへ しか〜し! 駅舎の前は既に地蔵でいっぱい! しかも、最前を占めているのはほぼ日本人。。。しかも立って待っている(w ※座って待ってて始まる直前に立つのはマナー違反だからね、、その点はヨロシイ だが、座って待ってるボブたちは絶対立つよなぁ、、コイツらに立たれたら私は絶対見えん なので、撮影する小悪魔と別れ、私は花壇の柵後ろを選んだ、もしボブらが立っても駅舎上なら邪魔が入らず見えるからだ ところが、5:20過ぎ、WDWニワカな連中には予期しなかったであろう事が起きた 最前で地蔵してる日本人連中の前にオフィシャルが堂々とビデオカメラを設置したのだ、しかもプロ仕様のドデカい器材である 恐らく2〜3時間前から待っていたであろう日本人たちはオロオロ、抗議をしたようだがオフィシャルは動じない 日本ならば最前ドセンが最良と考えるのが当然だろうが『甘いのよね』、とオフィシャルの隣で撮影経験を持つ小悪魔が呟く 「此処はワールドよ?日本の常識は通用しないの!ゲストよりもオフィシャルが優先なのよ!! 残念ざんしたねチーン」 とフロートの停止位置を考慮し斜め方向にカメラを設置、勝ち誇ったように呟く小悪魔だったが、この後、彼女も悲惨な目に遭う |
||||
5:48 キス・トゥ・ザ・ナイト ちなみに今年はパジャマミッキーのグリは無し、、アナハイムでは行われたらしい しか〜し、城前から到着したフロートが、あろうことかミッキーたちにモロ被りとなるドセンに停止してしまったのだ!!! 最前はオフィシャルを含めボー然、、しばらく凍りついたのち、騒然となった \(゜□゜*)/え゙━━━!!!!!!!!!!! |
||||
花壇後方の柵からの画像でこんな感じである、、最前の方たちは恐らく何も見えなかったであろう 当然オフィシャルは大激怒・・・あのフロートの運転手、後で相当怒られたと思う だってオフィシャル映像がこんな感じなんだぜ↓ |
||||
ツイッターに上がったオフィシャル映像 |
||||
そんな中、少しでもミッキーを捕えようと頑張った小悪魔の映像がこちら ペンライトならぬ、スマホの灯りを使った『Star Shining』 ミッキー死守ガンバリまつた |
||||
そして、、最後のお見送り ミッキー、ミニー、お疲れサマ〜〜〜 |
||||
6:02 長い長い1日がようやく終わった。。。一刻も早く帰って寝たい。。。 だが、、ポップ行きのバスが全然来ない、、他のバス停は全てのゲストが居なくなったのに、ポップのバス停だけ人が溢れ・・・ そして、 6:40 すっかり明るくなった頃ようやくバス到着 7:00 ポップ帰着、、シャワーを浴びて 8:00 ベッドに倒れこみ爆睡、、、おやすミッキーzzz |
||||
コチラは友人のKさんからお土産に頂いた2014年のSWWで販売された各2500個限定のレア物マジック・バンド ※My Disney experienceから識別番号を登録すれば使用出来るようになる |
||||
飾っておくだけではもったいないので、今回このマジックバンドを利用しようと持参したのだが、使ってみて驚いた! マジックバンドが喋るのだ!・・・正確には、マジックバンドをかざすと、ミッキーアイコンがグルグル周る機械から ベイダー卿バージョンはベイダー卿の呼吸音が、ヨーダバージョンは「サンキュー♪ ヨーダ♪」とヨーダの声が聞こえた! 更にベイダー卿バージョンは各パークの入園ゲートでグリーンに光るハズのミッキーアイコンが何故だか赤く光った後 指認証側のみグリーンが点灯 な、何で? エラー?? とオロオロする私を見て、キャストが皆さん笑っていて・・・しばらくワケワカラン状態だったが、 周囲の雑音が無い静かなタワテラ内で、初めて呼吸音とヨーダの声に気づき(@o@;) ・・・限定商品のマジックバンドにそんな機能があるなんて知らなんだ、、( ゚Д゚) ス、スゲー! ベーダ―卿とヨーダの声は、もしかしたら、SWW期間中のハリウッド・スタジオだけの特典?だったのかも? ※MKGでは入場ゲートは赤く光ったけどアトラクのFPゲートでは、ホンテは通常のホラーバージョンだったし・・・ その後は滞在中マジックバンドの音を聴きあいながらゲート通過を楽しんだ。。。 だが…マジックバンドの電池の有効期限は1年半から2年と云われている、、、 来年はもう聞けないかな、、「スーハー」と「Thank you YODA♪」 |
||||
〜2日目(5/23)へつづく〜 | ||||
|