![]() ![]() 2015/06/04(水) 14日目(クルーズ4日目) スキャグウェイ |
||||
〜14日目 (クルーズ4日目) 洋上日 10℃(船内ナビによる) 雨 |
||||
6:00 起床 |
||||
|
||||
|
||||
| ||||
|
||||
雨は止みそうになく、ウィンドブレーカーではビショビショになりそう。。。 下船しようとすると、降り口にカッパが並んでいる、、 アメリカのパークで売られているミッキーのイラスト入りカッパである、たしか$16ぐらいするが・・・ この際買うか?とクルーに「おいくら万円?」と尋ねると「フリー」だと、、え、え、無料!? それならと有り難く頂戴する、、ディズニークルーズ太っ腹〜〜(*´∀`*b) |
||||
9:15 バス乗車 今回参加するのは『ゴールドラッシュトレイル、サーモンバーベキュー付き』ドナちゃんの砂金採りツアーである 9:28 到着、スタッフのお姉ちゃんが乗り込んできて、ツアーの行程を説明してくれたが、早口で良く判んなかった(〜_〜; |
||||
9:30 雨は降ったり止んだり、、それでも朝よりは小止みになってきたのが救いか、、、 | ||||
冷えた身体に焚き火の暖かさが有り難い | ||||
| ||||
先ずは施設内を散策、、つか、先ずはトイレでしょ(爆、、※トイレはお土産屋の裏手の小屋に在ります |
||||
小屋の中で、カントリーミュージックの歓迎を受け、 ゴールドラッシュの歴史のお勉強などなど、、、 ※判りやすくまとめた人形劇のおかげで、良〜く判ったよ |
||||
そして、この姉ちゃんから砂金の掬い方についての注意を説明され・・・ | ||||
砂金採りのトリビア・クイズラリーの後、一人ひとり泥砂の皿を渡され、いよいよ砂金採り開始 | ||||
水を掬って揺すって少しずつ泥だけを捨てていく・・を繰り返す地道な作業。。。 しか〜し、せっかちなアテクシは、こういう地道な作業が大の苦手 この手のコツコツ作業が得意な小悪魔は器用に泥を流していく いっこうに泥の減らない私の皿を見て 「ちょっと〜、ア〜タ下っ手くそね〜、ちょっと貸して!」 てこって、小悪魔の皿と交換してもらい・・・ 泥の減った小悪魔の皿を揺すってみると、何やら底に。。。 |
||||
おおお! 金じゃ〜〜〜! ※金は重いので下に沈むのです でもね、コレを小袋に入れるのが大変 掴もうとして掴める大きさじゃないし、 ウッカリしてると何処かへ消えてしまう。。。(ToT) |
||||
いつの間にかプルちゃんがグリに来てた、、でも・・・隣のオバちゃまはプルちゃんよりも他の人の砂金が気になるようで。。。 その奥ではドナちゃんのグリも始まってたけど、ほとんどの人が砂金から離れず 以前ディズニーのアラスカクルーズを扱ったTV番組で、 一生懸命歌っているドナちゃんの横で ドナちゃんガン無視で砂金採りを続けるオバちゃンたちの映像が流れたのだが、まさにその光景である それ見たさにこのエクスカーションを選んだともいえるが。。。(w しか〜し! ドナちゃんが来てても砂金採りを続ける悪魔族、、、ミイラ取りがミイラになってしもた( ̄▽ ̄))) |
||||
砂金の大きさはだいたいがこんな感じ、老眼には厳しい極小、くしゃみ厳禁は基より鼻息も厳禁である | ||||
ほとんどの客が洗い場を離れる中、残っているかも知れない『金(カネ)』に未練タラタラの悪魔族はしぶとく作業を続け 執着心の強い小悪魔に最終確認してもらい、もう残ってないね、とようやく洗い場から離れる 砂金採りのスタッフは客が残した砂を確認し、砂金が残ってそうな砂は戻していたが、 私たちの皿は彼らがため息を漏らすくらい砂金のカスさえ残っていなかったようだ( ̄▽ ̄)ノ ※数えてないけど2人で20粒以上は採れたよ |
||||
ラインカットギリギリでドナちゃんのグリに間に合った | ||||
|
||||
砂金採りの後は、焼きマシュマロで暖まりマシュ、ビーサンのお姉さん、寒くないのかよ〜(〜_〜; ※焼きマシュマロ、初体験ですたが、ボーっとしてると白いマシュマロが黒団子になってしまうので要注意 ただ、上手く焼けたマシュマロは超絶美味ですた_(^O^ ) |
||||
|
||||
サラダ各種、、コールスロー旨んま | ||||
サーモン待ちで何気にお皿を置いたら、見事なミッキーに(//▽//) | ||||
| ||||
日本人がダウンを着込むなか、平気で半袖短パンでいられる彼らがこれだけ着込むということは、、、 どれだけ寒いかお解かりいただけるであろう |
||||
何だかね、甘いソースをかけられたけど、変な味になったじょ(o´_`o)、ソース要らない、醤油が欲しい 醤油はないので塩と胡椒をかけたらまずまずの味に戻った 残飯、食器などの後片付けはセルフサービス |
||||
| ||||
お高いアクセサリーも売ってますた | ||||
11:40 採掘場出発 |
||||
12:00 港到着、船に戻ってしまうとそのまま昼寝してしまいそうなので、乗船せずに港周辺を散策する |
||||
「8万トン級の船を支える桟橋が木製って…アリエン!」とヴィランズ号の船長である小悪魔がつぶやく |
||||
|
||||
次はこのエクスカーションに参加してみたい | ||||
街まではゆっくり歩いて10分ほど | ||||
先ずはトイレ、、、知らない街ではビジターセンターを訪れるのが一番 ※たいていトイレ借りられます 1世紀前のゴールドラッシュ時代の姿がそのまま残るスキャグウェイの街並み |
||||
お高い宝飾品のお店からカジュアルなお店まで、、短い夏の間に売りまくるために あちこちで日本語で肥をかけられる、、(〜_〜; |
||||
|
||||
|
||||
| ||||
なにやら山肌に。。。 |
||||
時計? |
||||
そういえば、、、スキャグウェイに初寄港したクルーズ船がそのロゴマークを山肌に残すとかテレビで観た えっと、、コレもそうなのかな? ※達人の方のブログによれば、この時計の上に自転車が突き刺さっているそうな ※上の白い○部分、確かに刺さってるわ |
||||
|
||||
途中で見つけた貴重な公衆トイレ(入らなかったけど) | ||||
|
||||
|
||||
| ||||
寄港地ごとに何か記念になるものをと、こじんまりとしたショップでアラスカらしいピアスをお買い上げ ※殆どのお店がクレジットカード使えるので、ドルを持ってなくても買い物出来ます |
||||
イイね! | ||||
ワンダー号の美しい姿を撮りたくて、船とは反対側の桟橋まで行ってみた 途中雨がひどくなり、バス停のような小屋で一休み、カッパを脱いで決死の撮影 嗚呼、、晴れてたらなぁ、、、 でも 「アラスカらしい景色で良いじゃん、寒そうなのが伝わるわよ」 ※実際見ての通りの激寒ですた |
||||
他の船のロゴを見つけられなかったけど、ホーランドアメリカとプリンセスクルーズの船で隠れてたっぽい ※ホーランドアメリカ船の後ろにチラッと見える? |
||||
ワンダー号の船首に描かれているのは『ウィリーミッキー』 そういえば、これでディズニー船は4艘全て制覇したんだわ ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪ 14;10 船に戻る |
||||
今日のお出迎えは、、、何じゃこりゃ?。。。アワ(ry 失礼 ハートかなぁf(^_^; 今宵はショーではなく映画 『TOMORROWLAND』の上映、そして夜は『FREEZING the Night Away』船上パーティ 『TOMORROWLAND』は、エプコットのプレミアスニークで、寸止め消化不良だったのと 冒頭シーンに出てくるアナハイムのイッツアスモールワールドに乗ってきたばかりだったので タイムリーじゃんラッキー♪と意気込んでシアターに赴いたのだが。。。 面白かったんだけどね、途中から???なストーリー展開とウォルトさんは?何処ぞね?な内容に(?_?) 上映後に客席からの拍手が起こらなかったし、、もしかして、、コレ、、大コケなのか?? ただ、NASAのシーンで思わず声を上げそうになった! 昨年参加したNASAツアーでガイドの右近さんから「ディズニーが撮影に来ていた」と聞かされた際 スターウォーズの新作の撮影とばかり思い込んでいたのだが、 コレだったのかぁ〜〜〜 『TOMORROWLAND』、飛行機内のビデオにあったら観よう(爆 |
||||
19:30 今宵は奮発してPALOでディナー、※ワンダー号にも日本語メニュー有りますた! PALOのディナーは今回で3回目だが、どれも美味しそうでメニュー選びに迷う |
||||
見慣れない項目に? お一人様更に$59追加すると上記メニューが食べられるそうな でも、追加料金@$25にプラス$59じゃ、REMYよりお高くなってしまうので却下 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
| ||||
PALOのディナーは+@$25×2、ワインとチップでTotal$78のお支払い ※ワンダー号にはREMYが無いので、PALOのディナーは競争率高いざます そうそう、今夜のディナーで、 2013年の東カリブクルーズでPALOのシャンパン・ブランチを利用した際の担当サーバーだった Mr.Manuelと遭遇 彼も私たちのことを思い出してくれて嬉しい再会となったのですた |
||||
22:00 食事を終え外を見ると窓の外は結構な雨降り まさかこの雨の中フローズンパーティ決行してるのか?と覗きに行くと 凍てつくような寒さの中、まさにフローズンの世界が展開されてますた |
||||
地図で見る限り『ジュノー』までは距離無さそう。。。 01:00 就寝zzz 18ノットという結構な向かい風の中、船は次の目的地『ジュノー』を目指しゆっくりと航行していく 〜15日目(6/5)へつづく〜 |
||||
|