![]() ![]() 2013/05/27 12日目 →L.Aへ移動 |
||||||
〜12日目 アナハイム気温 16℃-21℃〜 |
||||||
3:15 起床、4:15 チェックアウト、マジカル・エクスプレスにてオーランド空港へ 今回もカリビアン・リゾートでゲスト1組が集合時刻に遅れ、しばらく待ったがとうとう現れず・・彼らを積み残して出発 ※皆様、くれぐれも寝坊には気を付けましょう |
||||||
右の写真、海外の航空会社は重量制限が非常に厳しく、空港にはこのような秤が常設され、 加重オーバーな客は靴1足服1枚まで減らそうと苦難、、だが、搭乗者の重量制限は無い・・・(爆 |
||||||
7:05 オーランド発 DL1060 ロス行きの飛行機はファースト・クラスにアップ・グレードだった♪が、あいにく2席並んでは取れず、小悪魔とバラバラの席に 小悪魔は別メニューのオムレツを食したようで「とっても美味しかったわ〜」とご満悦だった シリアルを選んだ私は失敗、特濃牛乳が大好きな私にとって『鼻水のような薄いローファットミルク』は・・・不味かった(x_x) 荒涼とした景色が続く窓の外、時折ラジエーター・スプリングスのような町がホッコリ姿を現す |
||||||
5時間余りのフライトの後、(12:10)=L.A.時間9:10 ロス・アンゼルス空港到着(ロスとオーランドの時差は△3時間) ※以降L.A.時間にて表記 |
||||||
空港からディズニーランド・リゾートまでは有料の送迎バス=ディズニーランド・エクスプレスで向かう ディズニーランド・エクスプレスのバス乗り場は天井にある『緑のライン』が目印 ※なお、バス停は主要な出口にそれぞれ在るので、遠くまで歩く必要はない ※バスは予約不要、HPから事前購入やプリント持参すると割引になったりもするらしい(→Disneyland express) 2018年8月現在、割引のホームページ存在確認出来ず) |
||||||
バスを待っていると、白タクならぬ白ワゴンが現れ 「ディズニーか?バスと同じ料金で送るってあげるぞ?」 と勧誘される バスは往復割引が利くが白ワゴンは片道×2、割高なので断ったが、時間を短縮したい方は白タクを利用するのも手かもね? |
||||||
| ||||||
9:42 「アナハイム・リゾート行き」と書かれた「真っ白なバス」が到着 あれ?? ディズニーのラッピングじゃないのね、、(´∩`。) バスの運ちゃんにホテル名を告げ荷物を預け乗車・・料金は途中で乗り込んでくる別の兄ちゃんに払うらしい |
||||||
|
||||||
往復@$32×2人分を支払い、帰りのバウチャー(と呼べるのか?メモ書きのようなペラペラ紙)を受け取り、 次のグランド・カリフォルニアンで降車 ※なお、料金はカード払いもOK(使用可能なカードについては確認願います) |
||||||
ディズニー直営ホテルのひとつ『グランド・カリフォルニアン』 3つの直営ホテルのうち最も新しく、パークに隣接しており、専用ゲートから直接パークに出入りが可能 一部がDVC(ディズニー・バケーション・クラブ)リゾートなのだが、超人気なため予約が取れないことでも有名 ホーム・リゾート以外のDVC予約は、7か月前の当該日が基準だが、たまたま今回の予約開始日が昨年11月のWDW滞在中と重なり、アメリカ本土から予約電話をかけることが出来た そのため、奇跡的に5泊という連泊で取ることが出来たワケだが、日本からの予約受付時間はアメリカ本土より時差分遅いため、電話が繋がったとしてもとしても、連泊で取るのは難しかったと思われ、、、悪運の強さを噛み締めたのだった |
||||||
チェック・インの時間にはまだ早いので、手続きだけ済ませ荷物を預けてダウンタウン・ディズニーへ |
||||||
ホテルからの専用ゲートを出ると、其処は直ぐにダウンタウン・ディズニー | ||||||
ピンバッチのトレードと同じくらい盛んな「バイナル・メーション」のトレード ダウンタウンといえば・・・やっぱ「アール・オブ・サンドイッチ」でしょう♪ | ||||||
|
||||||
ディズニー直営ホテルのひとつ、「ディズニーランド・ホテル」 一番の老舗ホテルらしいけど、パークへの距離がちょっと遠く感じられたのは木の精? |
||||||
グーフィーズ・キッチン、、、このグーさん、微動だにしなかったので「マネキン」だと思った( ̄▽ ̄);; ランド・ホテルの中にオフィスを構える「ミッキーネット」さんへご挨拶 |
||||||
事前にお願いしておいた明日からの4daysパーク・チケットを受け取る ※グランド・スラム達成を考慮し、年パス購入も考えたがDVC会員割引が効かないとのことで断念 |
||||||
スタッフの「トモミさん」 その節は色々とお世話になりました♪ バウチャー忘れてすみませんでした(>_<) |
||||||
|
||||||
新製品! コレ欲っすかった〜♪ ジャバ好きにはタマランΨ(☆w☆)Ψ |
||||||
アチコチで見かけた紫色の花、、と〜ってもキレイ こちらカリフォルニアの初夏の花 ジャカランダ・・(別名カリフォルニア・ライラック)と云うのだそうな |
||||||
| ||||||
キャ〜〜! 久しぶりに「アテクシ」を観たわ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ 元気だったかいや? |
||||||
ダウンタウンのお店の上にはグラカリの部屋が点在・・・いわゆる『ダウンタウン・ビュー』ね |
||||||
ロビー内のショップにはドリンクやスナックしか無かった、、長期滞在型のWDWと違いパン類などの食材は売ってないのかな? ※後日、このナゾは解けますた 16:00 お部屋へ |
||||||
お部屋はパーク・ビュー♪ でも2階だったのでこんな感じ、、、(ー○ー)=3 パレードの音楽が聴こえて来たので6階のテラスへ上がってみた |
||||||
アララ〜、、何だか何処かで観たような・・・ |
||||||
それにしてもパレードルート・・ガラガラすぎじゃね?(´・ω・`) |
||||||
| ||||||
部屋に戻りパークに行くつもりが、猛烈な睡魔に襲われそのまま部屋で夕方まで爆睡、、(_ _).。o○ |
||||||
19:30 近くのコンビニへ食材の買い出しへ出る、 散歩がてらにパークの横を抜ける道を選んだのでセキュリティを通過 |
||||||
同じ位置から撮影したカリフォルニア・アドベンチャーとディズニーランド・パーク、、近っ 2つのパークの距離は約70メートルほど(ゲートからゲート間) ちなみに舞浜駅からボンボの入り口までは約140メートル、、、ボンボまでの半分の距離しか離れてないのね! って、ムチャクチャ近いやないの〜〜!! だからウォルトさん、オーランドに広大な土地を買ったんやね〜( ̄(エ) ̄)y-°° |
||||||
|
||||||
|
||||||
| ||||||
|
||||||
パンやハムなどの食材を調達し、ホテルの入り口側までまたまた長い遊歩道を歩き・・・ | ||||||
ようやくホテル到着 いちばん近いコンビニまでは、パーク側、ホテル側、どちら側から歩いても約15分ほど 毎日通うには直営ホテルからではちとツライ距離である、※ヒルトン等だとパークからの帰り道に寄れるので逆に便利らしい |
||||||
8:35 ワールド・オブ・カラーを観るため6階のテラスへ上がる 驚いたことに30分も前なのに既にワールド・オブ・カラー待ち地蔵がちらほら、、、 あ、、日本じゃ30分前だと4〜5列目後方か(爆) しか〜し、、寒い!! フロリダから来た身には激寒、、 「8月でもパーカーを着ていたのよ〜〜」というマユツバものの小悪魔情報に(ー_ー?)と疑問視してたがマジで寒い、、、 ウルトラダウンが欲しいと思ったほど、、、 ※想像を遥かに超えてカリフォルニアは寒かった(T◇T) |
||||||
21:00 初ワールド・オブ・カラー 例によって例のごとく、事前情報の把握が大嫌いな私は、今回も一切の予習を排除してこのWOCに臨んだ (一度だけ しょーこさんが WOCの映像を見せてくれたが、ベロンベロンに酔っていたので音楽も映像も全く記憶が無い;▽;) そして、、流れてきた〜♪The world is a Carousel of Color〜♪のメロディに思わず涙した、、 それは・・・ ワールド・オブ・カラー、、、昭和30年代生まれの方なら記憶の片隅にあるだろう ウォルト・ディズニーがMCをしていたテレビ番組『ディズニーランド』のオープニング曲 まさに そのものだったから。。。 当時の歌詞も覚えている、、、が、コレについては後日のビデオと一緒にお届けしよう というわけで、ワールド・オブ・カラーの映像は5月29日編をお楽しみに♪ |
||||||
|