![]() 2019/11/21(木) 1日目 HS このページは重いので5秒ほどお待ちください |
||
〜1日目 最低8℃−最高23℃〜 晴れ 6:00 起床 |
||
部屋の外は見事な駐車場ビュー。。。 棟でいうと『センターコート棟』・・の超端っこ | ||
センターコート棟のガーデンビューはテニスコート、テニスに準じるドナちゃんに対し、甥っ子たちは野球がしたいようで・・・ | ||
ギョエ! リフィル・マグの絵柄が新しくなっとった! ホリデーversionまで。。。(´`)=3 | ||
キッズに人気なピクサー柄は男女仕様なのね | ||
6:59 この時間ではワッフル屋しか開いてませんで・・・ | ||
でもそのワッフルが一個しか乗ってなくてビックリよ! ボトル水(小)$2.50、Bounty Waffle$11.29、Total$14.64。。高っけ〜〜(¥o¥) | ||
スポーツのフードコートのドリンク・バーは中央の両面のみ、、、バターはこの緑のヤツ、時々無いことがあるので探してくだされ | ||
朝食前はプールから湯気が出るほど激寒だったが、朝食後は陽も差して温かくなってきた(※こちらはランドリーだす) | ||
スポーツはオールスターの中で一番古いリゾートなので、プリファード棟はNo.1、6、7、10の4棟のみ それ以外はスタンダード棟である、、(ゲスト・ランドリーはEとBの2か所在り) そして、、我ら悪魔族の部屋はNo.4センターコート棟の端の端(★のところ) |
||
10年前も書いたけど、、このHoops Hotel棟、、めっちゃ憧れですた(スラムダンク命のバスケバカだったのでね) ミニバスから高校まで楽しかったなぁ。。。(遠い目) |
||
8:00 ミッキーに挨拶して出発 | ||
8時過ぎのフードコート、、ごった返しとる(バリューホテルは朝が勝負、先手必勝) | ||
8:10 ハリスタ行きのバス停混んどる、、8:30 HS到着 | ||
おおお〜〜〜! スカイライナー〜〜〜 | ||
レレレッ!!! ソーサラーミッキーの植込みが無くなっとる!!! | ||
ゲート前ってこんなに何も無かったっけ?!?! | ||
8:36 セキュリティ通過。。。 | ||
ででもね、セキュリティのゲートが大幅増、、バスで来た客とトラムで来た客を分散させる体制は嬉しい限り | ||
先ずは年パス作成、、前回分が期限切れのためDVCのゴールドパスで新規作成 @$648.59×2 2人分で約¥143,400 ま、日本の年パスに比べりゃ。。 |
||
8:50 イン 先ずはスターウォーズ・エリア行きたいけど、アサイチ絶対激混みなので敢えて避ける ちなみにこの日の開園は9:00(EMHは無)、、※安心してください「2時間位ぶっ飛ばして開園」なんてザラですから( ̄▼ ̄|||) ※なお、この時間のファルコンは60分、スリンキーは55分待ちですた |
||
8:56 タワテラ 待ち時間表示は5分でしたが、プレショーまではスルーでほぼ待ち無し | ||
9:12にはショップ到達 | ||
9:16 次、ロックンロール・コースター |
||
ロックンロールも乗り場までスルーの待ち無し | ||
ロックンロール・コースターのBGS(background story)が近々エアロ・スミスで無くなるという噂アリ ※今のうちに乗れるだけ乗っておきましょう♪ |
||
|
||
|
||
いよいよスターウォーズエリア、スターウォーズ・ギャラクシー・エッジに潜入o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク |
||
入り口はスタツア側の此処と、トイ・ストーリー・ランド側からの2か所、先ずは王道のコチラから・・・ | ||
|
||
クリーチャー屋 可愛い〜〜 |
||
自由にポージング出来るフィギュア ※セレブ親娘のKさんからアナハイムのお土産でひと足早くベイダー卿いただいとります |
||
オーナメントじゃなければ即買いなんだが・・・ | ||
噂の手榴弾型コーラ、、発売当初、その形状から預け荷物でも手荷物でも中身を空にしてでも飛行機に持ちこめない!とされたイワクつき 余程お土産にする人が多かったのか、その後、無事に預け荷物で持ちこめることになった。。。 (でもね、、結局TSAチェックで帰りのスーツケース開封されとったよ) |
||
ライト・セーバー屋さん | ||
自分で作るライトセーバーでは無く、こちらは好きなレアキャラ物を作ることが出来るそうな | ||
ジャ〜〜ン!!! 実物大のミレニアム・ファルコンを前にしたら・・・きっと私も泣く。。 と、思いましたが、人が多過ぎて感動薄かった(〜_〜; でも、彼らの気持ちは痛いほど良く解る(T_T) |
||
|
||
スーパー・ズームな写真が撮れます |
||
PhotoPassの新たな体験 →『Super Zoom Magic Shots』 リンク先にも動画ありですが、こんな感じ(→Millennium Falcon Super Zoom Magic Shot) 結構な列でしたが、せっかくファルコンTシャツ着てきたので並びますた あ、しまった! MKGで撮るの忘れた(>_<) |
||
ファルコンの前はスマグラーズ・ランのQラインでもあるのでフォトパス・カメラマンは居ない(※少し離れたところに居ます) ※大きすぎるのと人が多すぎなので先ほどのスーパーズームの近くから撮影した方が良い写真が撮れまする |
||
こちらは360℃の映像にTファイターが映り込むフォトパス | ||
カイロレン登場 |
||
カイロ・レン様は容赦なくゲストに話しかけます | ||
めちゃくちゃ喉が渇いたので、ブルーミルク呑みます$8.51、(※EP4でルークが飲んでたミルク) |
||
お味は・・・う〜ん、、ガリガリ君ソーダをミルクで割った感じ? 嫌いじゃない味( ̄▽ ̄) パーツを組み合わせて自分だけのドロイドが作れるドロイド・デポ |
||
こんな感じでパーツが流れてくる ドロイド・デポ、、、ホテルヴィランズには既にR2−D2他ドロイドたくさん居るため造らなんだ |
||
反対側へ抜けるとトイ・ストーリー・ランド、、この異空間どうしの繋がりが何とも・・・ | ||
あわよくばトイマニでも乗ろうかと甘い考えで向かったトイ・ストーリー・ランドも激混み混み なので、だったらファルコン乗るべ! と戻ったところ・・・ 朝からずっと60分待ちが続いていた「ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン」が、運よく40分待ち♪ |
||
グォグオ!!鼻息荒げながらスタンバイQラインを進むと。。。そんなヲタ向けに例の手榴弾型コーラがQラインで販売(商売お上手ね) | ||
ファルコンのQラインに並んで初めて気付いた! | ||
室内Qラインからの光景、、もうね、、此処から先はキャーギャーの連発オォォーーー!! w(゚ロ゚;ww;゚ロ゚)w オォォーーー!! | ||
グォ〜〜〜〜 | ||
ガルルル〜〜〜 | ||
|
||
プレショーで逢える『海賊ホンドー・オナカー』 ちなみに『ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン』とは(→ウィキペディア) 今回、全く予備知識を入れずに挑戦したため、帰国後にバックグラウンドストーリーを知り、「そうだったのか〜!!…」と納得 |
||
パ、パイロット任命されますた! ファルコンの船内に座っているなんて夢のよう ※チューイがホロチェス・デジャリックをプレイしていたデスク |
||
ほどなくしてレッド・カード!と呼び出しが(此処、ちょと難題) パイロット、ガンナー、エンジニア、其々2名ずつスタンバイ | ||
ギャ〜〜〜!ファルコンの操縦席じゃ〜!!クルーズ船内でガキが操船してたダミーとは別格!ハイパー装置も!! 昇天。。orz Pilot左側は上昇、下降、ブースとの操作、右側は左右旋回とハイパー・ドライブの操作 中央2席はGunners、とにかく敵を打ちまくり 後方2席はEnginners、点滅するボタンを押しまくり しか〜し・・・予備知識なくプレステ等のTVゲームを殆どしたことないのに右のメイン・パイロット席に座ってしまった私は 反応がドンクサ過ぎてぶつかりまくり ハイパー・スペースのレバーが光っているのさえ気付かず、隣の小悪魔に注意されるという。。。 ちなみにパイロットは一番前で観易そうに思えましたが、後半は光るボタンやレバーを気にして 画面を楽しむ余裕無く。。。 |
||
ネタバレ映像ではありません、オフィシャルのPR動画です |
||
結局、どこかに落ちた後、操縦し直しで何とか目的地でたどり着いたもののグッタリ。。 でも…楽しかったですね?と同乗者と分かち合おうと後ろを振り返ると他のゲストはさっさと退出していたという哀しさ。。。 よく聞く「船内に飛び交う歓声♪や、ハイタッチ♪など全くなく、きっと私の操縦がド下手クソで憤慨してるんだとブルーに ※ガンナーはスナイパーのごとく上手ですた 詳しくはお世話になっているTeam Tritonさんのサイトが参考になります(→the Team Triton) ファルコンの操縦でグッタリ疲れ、腹も減ったので食事処を探す ギャラクシーエッジ内には食事処は2つ、 その中でも旨そうに肉を焼いてるファストフードの『ロント・ロースター』 ね、旨そうでしょ |
||
Ronto Wrap $12.99、Lサイズ・コークゼロ$4.49、Total$18.62 ソフト・タコスにソーセージと野菜、野菜がビミョーな味付けだが、ま、不味くはない こちらの他にカウンターサービス・レストランの『Docking Bay 7 Food and Cargo』も在りますが、空調の効いた室内店舗は激混み 他にはポップコーン屋とミルクスタンドとオーガのカンティーナ(呑み屋)のみ |
||
| ||
※日本のパークでは園内での集合写真撮影は禁止です、、でも本家はそんなケチなこと言いません、、太っ腹〜♪ 13:11 FP+でトイマニ |
||
何、この失速。。。お話にならんで トイマニの出口に新しいショップがオープン |
||
でも、、昔スプリングスのワンスアポンナトイに有ったような『ポテトヘッドの詰め放題』は見かけなかった |
||
|
||
明日から公開の『アナ雪U』のスニークプレビュー 冒頭10分間をノーカット上映、太っ腹過ぎていつもビックラ肥える 14:08 『Disney Junior Dance Party!』 |
||
以前はパペットショーだったこちら、、キャラが登場??というので日本のヲタが殺到してグチャグチャになる前に検証( ..)φメモメモ 結果 |
||
14:54 ようやくミキ様登場、、、そしてミキ様は壇上から降りることなくキッズとも絡まず キッズ優先のライブショー、日本人撮ヲタに翻弄される心配はないかと。。(〜_〜;)。 |
||
平和なWDW、大好き もうひとつ、、新登場の『ライトニング・・マックィーン・レーシング・アカデミー』 |
||
昔、スターウォーズウィークエンドの特設ショップや、パーク間のエクスプレスバス乗り場だったハリスタ横のバクステ(バックステージ)だす | ||
ロックンロール前の広場にバミリがされてますた、、どうやらショーの間にコチラの2台がミニショーやったみたい? | ||
シタリ顔のマックィーンからチャンピオンへのテクニックを学ぶハイオク満タンなエクスペリエンス | ||
マックィーンの登場の仕方もアメリカン(見せ方上手し)だし、ともかくゲストの乗せ方上手い! カーズ好きならタマランでしゅ |
||
|
||
16:05 オーガのカンティーナの予約が取れているので向かいます |
||
|
||
16:08 受付後オーガのカンティーナの入場う列に並びます(予約時間は16:05ですた) メニュー表を渡されて待ちます ※こちらのメニュー表、以前はもっと趣きのある用紙だったようですが ゲストがことごとく持ちかえりイーベイ(オークションサイト)に出品してしまうため 普通の紙になったようです(どの国も哀しいですね) |
||
16:15 店内に案内され・・・ | ||
テーブル席ではないカウンター席(立ち飲み)、、カウンターはバックライトでメニュー観易い カエルの卵みたいなのがブクブク踊るCarbon Freese$7.50、Hiperdrive$6.00、 どちらもノン・アルコール・カクテル ちなみにカエルの卵のようなのはタピオカでは無く模造イクラのようなプチプチしたゼリー |
||
Tax込で$14.38+チップでTotal$16.00のお支払 ※チェックを頼むと伝票が来るので、+チップの値段か合計支払額を記入しカードや現金、マジックバンドと共に渡す ※支払はマジックバンドで出来ますた |
||
|
||
滞在出来るのは45分間、、でもね、立ち飲み席だと荷物持ったまま飲むので疲れる、、そして何より店内が恐ろしく寒くて30分も居られなかった | ||
入り口はコチラ、、外からは店内の様子は全く見えましぇん | ||
12月5日オープン予定のライズ・オブ・レジスタンス ※スニークは無し |
||
チューイが「オラも乗れるか?」と身長測っとった | ||
| ||
エコーレイクにツリーを撮影に来て、あらビックリ エコーレイクの周囲がグルッと『デザート・パーティ会場』に! |
||
世の中カネ席ざます(¥∀¥)ウキョキョ | ||
風がほぼ無いので鏡のように映エル | ||
今年もやってまいりました!サンセット・ブルーバードのSunset Seasons Greetings レーザーと雪の演出で一層煌びやか 19:10 アウト |
||
庶民のホテルのバス停は地の果て。。。そしてバリューホテルの客は遅くまで遊んでいるのでバスはガラガラ(〜_〜; 19:18 バス乗車 |
||
|
||
| ||
今回、最初の此処オールスター・スポーツは2泊のため返金は$10だが、それでも嬉しい♪ 夢にまで見た『スターウォーズ・エリア』のコーフン冷めやらぬまま、明日からの怒涛の3週間に備え 9:30就寝という驚異的な速さ・・・ が、、、ギフトカードのメールが届いたり時差ボケで目が冴えたりなかなか寝付けず。。。zzz おやすミッキー♪ |
||
〜2日目 AKG 11/22 へつづく〜 | ||
出発日 アトランタ経由 11/20 1日目 HS 初スター・ウォーズ・エリア 11/21 2日目 ホテル移動〜AKG 11/22 3日目 EPT〜MKG 11/23 4日目 スカイライナー巡り(カリビアンでランチ)〜HS 11/24 5日目 EPT〜ミッキーネット(カリビアンでランチ) 11/25 6日目 MKG〜HS 11/26 7日目 ホテル移動〜SPG〜HS 11/27 8日目 AKG〜EPT (コロナドでランチ) 11/28 9日目 EPT〜MKG (カリビアンでランチ)11/29 10日目 EPT〜HS〜EPT 11/30 11日目 AKG 12/1 12日目 乗船日 12/2 13日目 ナッソー 12/3 14日目 洋上日 12/4 15日目 キャスタ 12/5 16日目 下船日〜HS 12/6 17日目 HS 12/7(カリビアンでランチ) 18日目 HS〜MKG 12/8ライズ・オブ・レジスタンス & ベリメリ 19日目 EPT 12/9 ヴォイスオブリバティ 20日目 帰国日 デトロイト経由 12/10 旅行記トップへ戻る ![]() |